top of page

15/6/23

だんなさん!改造計画

Image by Olia Gozha

[旦那さん、改造したいと思いませんか?]

旦那さん、改造したいと思いませんか?

おいでませ。Today’s new days

世界で一番ワクワクしてもらえる仕事をしているひゆきです(^▽^)


今回の物語は、この間僕がふと友人のあるだんなさんと話していて、

思ったことをお話しします(*^_^*)


そのだんなさんは、僕のところにコーディネートにいらっしゃってくれて、

その後に、奥様とデートコースが増えたり、奥様に喜んで頂き、

奥様孝行が出来たと喜んでくださってくれて、僕も嬉しい限りです☆


コーディネートの様子や受けてみての感想は
こっち


そこで友人とお話しして思ったのですが、

世の奥様方にお聞きしたいことが。



旦那様は恰好良い方が良いですか?


聞くまでも無いかもしれませんが、


恰好良くしたいですよね?






自分がこの人と決めた人が輝いていたら嬉しいですよね?


そこで、ご提案(^▽^)


僕のコーディネートとは違う、


ちょっと変わったやり方をご提案




[だんなさま、一緒に改造しませんか?]




奥様と選ぶ、だんなさまコーディネート。


(逆の奥様のコーデをだんなさんと選ばせて頂いてももちろんOK!)


だんなさまを改造すると言っても、


奥様にはご協力頂きます(*^^)v






存分にだんなさまの魅力を語ってください。







始めのお茶会で、だんなさまの魅力を語って頂きます。


その後に、だんなさまもご一緒でも大丈夫ですし、


奥様だけでも大丈夫ですし、


奥様にお聞きした後に、だんなさまをお借りする形でも大丈夫です。






そして、奥様に頂いた、魅力的な部分。




・決めるときは決める


・話を聞いてくれる


・気を遣える


・自分にも優しい


・子供にも優しい




など。


昔のデートも思い出してくださいね☆


付き合い立てでも、今のことでもお聞きしたいです。


服装に関してもお聞きしたいです。




・デートのたびに、センスが良い服装だった


・オシャレまではいかないけど、清潔感ある恰好だった






そして、今の服装の不満なども語ってください。




・休みのたびに同じ服装で出かける


・どこでもサンダルとスウェットなど楽な恰好しかしない


・履き古したジーンズを毎日履いている


・サイズに合っていない服を着ている


・ぼろぼろの靴を履いている


・いつ買ったか分からないものをまだ着れるからという理由でまだ着ている






まだ、間に合います!






間に合うというのも失礼な話ですが、


気付いた瞬間に変われば、意識も変わるので。


更に素敵なだんなさまにするためにご協力くださいませ(^▽^)






奥様に魅力や不満点をお聞きして、


活かしながらコーディネートさせて更に魅力的になって頂けます。


もちろん、




・ジャケットにインナーがVネック


・チノパンをさらっと着こなして欲しい


・綺麗めスタイルが良いな


・トラッドファッションが好み




のような外見のご要望もお受けいたします。








もちろん、奥様もご一緒に




そして、だんなさまと良ければ奥様もご一緒にコーディネートにどうぞ。


コーディネートの様子を一緒に見ながら、


味方して頂けると助かります笑


奥様もご一緒に受けて頂いても可能です。






僕のコーディネートの場合、


単純に奥様の好みだけではなく、だんなさまを魅力的に見せるコーディネートもご提案するので、


お二人にとって素敵な一日を演出させて頂きます。


おくさまがまた、だんなさまに恋をさせられるように努力致します。


良かったらご一緒に楽しんでくださいね。









僕自身、10代~60代のコーディネートが出来るので、


どのような年齢の方でも大丈夫です(^▽^)


素敵になって頂けるのをお手伝い出来ることは嬉しい限りです。


一組でも多くのカップル、ご夫妻をに喜びをお届ければ嬉しいですね。


ご興味あれば、僕のブログからお申し込みください。


だんなさんの服装、何年目ですか?

そして、だんなさんご自身も、同じ服装で、

奥様を飽きさせていませんか?

妻は自分に惚れているから大丈夫。

いや、諦めているからかもしれません。


まず、変わった友人の話をご覧頂ければなと思います。

ここからどうぞ


お楽しみください。




僕がワクワクを抑えられない普段やっていることもご紹介。

ひゆきの普段のワクワク生活


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page