top of page

15/6/14

エステの発汗コースとホットヨガ

Image by Olia Gozha

暑さはオプション 本質はどこにある?

たまーにたまに、1ヶ月に1回も行けないほどですが、エステに行くことがあります。

わたしが購入した《スペシャル痩身コース90分》のメニューは、ざっくり

・骨盤の矯正15分・エンダモロジー(エステマシーン)20分・リンパマッサージ30分・遠赤外線ドーム15分 というような時間配分になっているのですが、この遠赤外線ドーム15分ってなんなのでしょう

下の写真のとうに遠赤外線の出る筒(ドーム)の中にすっぽり入って汗をかく、というものなのですが、このドームによる発汗は、ホットヨガにおける発汗とまさに同じ位置付けのように感じました!!

大事なのは、エステの施術内容で、汗をかくことではないのですが、

やっぱり汗をかくことで、スッキリ感や、痩せた感じ・達成感などを味わえます。

ホットヨガもそうで、大事なのは、ヨガそのもの呼吸やポーズを丁寧に行うことなのですが、

あったかい環境で行うことで、通常ではかけない量の汗をかくので、やはり達成感、ダイエットに効きそうな感じを味わえると思います。


ここで大事なのが、暑さは、オプションであることです。

大量の汗をかいて、スッキリ感を味わうことは気持ち良いです。(私もホットヨガを10年続けています。)

ですが 大量の汗をかくことはダイエット・痩せることに直結しないという落とし穴があります。(夏、大量の寝汗をかくだけでは、痩せないのと同じです。)

暑さはオプション、エステやヨガの本質はどこにあるかというと…

エステなら、施術によって、老廃物を揉みだしてもらい、全身の巡りを改善すること、

ヨガであれば、しっかりと呼吸法に取り組んだり、ヨガのアーサナ(ポーズ)を取り、筋肉をつけて、代謝(栄養素をエネルギーに変え消費するシステム。基礎代謝:運動をしていないときでも消費する

 内臓を動かしたり、体温を維持するといった 生きるために最低限必要なエネルギー)をあげることで

暑い環境でなくても自分の力で 内側から汗をかける体質に根本から改善していくことなのです。


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page