top of page

15/12/23

新卒で証券会社に入社して1年間で100件以上の新規開拓を達成し、3億円の資金を導入した話(4)

Image by Olia Gozha

誰にアプローチすれば良いんだ?

証券営業において、お客様選びは重要である。
お金を持っていない人にアプローチをしても、証券会社のお客様にはならない。

証券会社でわざわざ対面で取引をする人なんて、普通の人ではないのだ。
サラリーマンが、インターネットでも売買できる株式を、わざわざネット証券の何十倍もの高い手数料を払って、取引をするわけないのだ。
サラリーマンに対して、いくら時間をかけてアプローチをしたところで、非効率である。


ならば、やはり経営者か。


しかし、経営者とはお金に対してシビアである。
資産運用に興味があるのならば、インターネットで有益な情報を手に入れ、ほぼ0円の手数料でネット証券の売買を既にしているだろう。


インターネットリテラシーのない経営者はどうだろうか?


IT化が進む現代においても、いまだにパソコンを使いこなすことができない人がかなりいる。
実際、自分の支店の上司を見てみれば、WordやExcelを一切使いこなせていない。
インターネットでYahoo!の検索をすることですら、かなり時間がかかっている。
50代の上司は軒並みパソコンには疎いのだ。

実は、証券業界において、パソコンを使って資料を勝手に自作することは固く禁じられている。
金融商品の広告・PR文章は、個人社員が勝手に考えてはいけないのである。
だから、証券業界の仕事は、パソコンを使う機会があまりないのである。


ならば、同じように、インターネットを使う必要がなかった業種の経営者は、インターネットリテラシーが全くないのではないか?
そういった職種の経営者は、インターネットで資産運用をしようとはあまり考えないのでは?


昔ながらの製造業や工場を経営している会社の社長を狙おう。

幸い、群馬県には多くの工場がある。

しかも、製造業は企業同士の繋がりがたくさんある。
1つの会社や工場でモノづくりをしているなんてこと、ありえないからだ。
上手くいけば、いろんな製造業の経営者や会社を紹介してもらえるんじゃないか?
経営が上手くいっている工場の経営者にアプローチしよう。
僕は、ターゲットを完全に絞ったのである。


もちろん、普通に飛び込みや電話をかけてもなかなか経営者には会うことができない。
僕は、どうやったら効率よく、そんな経営者に自然に会うことができるのかを考えた。


続く

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page