top of page

15/6/11

Happy Anniversary ☆私たちの記念日☆引き寄せの法則

Image by Olia Gozha




今日は 私とパートナー・ケニーが

❤を見つけた記念日です☆

ふと、なんの気なしに行った

ドラムサークルで、声をかけられ

電話番号を聞かれて、多分、教えてあげたんだと思う。

(正直、電話がかかってきたとき、彼の名前も顔も覚えてなかった!)

子どもたちも、大きくなって

自分を楽しんでいたし

私は、もう、誰とも付き合うつもりはなかったんです。

でも、サイキックの友だちと話しているとき

「ナナは意識的には拒否しているけど、

 エネルギー的にオープンになっているから

 誰かくるよ」と言われ・・・

もし、誰かくるなら、めっちゃ条件をつけてやれ!と

プレイヤー・キャンドル(何日間か燃え続ける祈りの蝋燭)に火を灯し

集中して条件を考えた!

*ベジタリアンであること

*年齢は、同じ歳くらいだけど、健康で若々しい

*ミュージシャンかアーティスト

*外人だったら、日本に住んだ経験があって、和食が大好き

*優しくて私だけを愛してくれる

セドナで、これだけの条件を満たす人と出会う確率など

ほぼない!と想ったけど

別に期待をしていたわけじゃないから

条件をばっちり出した。笑

で、このキャンドルが消える前に、彼から声をかけられたんです。

で、初めて電話がかかってきたとき、正直、彼のこと

覚えてなかったから、お誘いくださったけど、断ろうかな、と思ったんです。

で、私の息子のカイに相談しました。

「どうしようかな。面倒くさいし」

すると、カイは

「いや、それはかわいそうだよ。僕は男だからわかるけど、

会う前に断られるのは、それは傷つくよ。

会ってみて、違うと思ったら、そのとき断ればいいから、

一度、会ってあげたら?」と。

で、息子の勧めで、デートすることにしました。笑

で、そのとき、暑かったので、涼しい妖精の泉に行ったんです。

で、私は岩の上にいたら、ちょっと離れた川の流れの中に赤いものがあるのに気付いた。

で、ケニーも気付いて、行って拾ってきてくれたのが、写真の石!

真っ赤な❤️の石だったんです。

で、「これは僕たちの運命かもしれない」と言われ

「う〜ん・・・もしかして、そうかも?」と想ってしまった!笑

で、話を聞いたら

*同じ歳

*ビーガン

*大阪マハラジャで1年間、DJしていた

*ギタリスト

*和食どあ〜い好き!(納豆、とろろ昆布などなんでも大好き)

ということが判明!

私が出した条件、ぴったり!

優しいか、私だけを愛してくれるか、は

付き合ってみなければわからないことだったけど

これだけ、条件を満たす人はまずいないよね。

そういうことで、今日は、❤️の発見記念日!

想念は現実の一部なんですよ!

引き寄せの法則・・・あなたも試してみてください!

*しっかりイメージ!

*期待は手放しながら(リラックス)、やるべきことをやりつづける!

(私の場合、自分が楽しむことをしたわけです。ドラムサークル行ったりね)

*自分の妄想を疑わない!

(人からアホちゃう?と思われるくらいがちょうどいい!笑)

(セドナ:奇跡の大地へ の出版の時もそうだった!)

HAPPY ANNIVERSARY!!

THANK YOU, KENNY!!! ❤️❤️❤️

これからもよろしくお願いします☆


以下、付録:笑!



【セドナ:奇跡の大地へ】桐野伴秋・写真 NANA・文 講談社

写真家の桐野さんからご連絡をいただき

もうすぐ、私たちのコラボの写真集

【セドナ:奇跡の大地へ】が販売一万部になるそうです。

普通、この手の大判写真集は3000部売れれば成功とされているそうで、

桐野さんと共に、感謝でいっぱいです。

全国の学校向け優良図書にも選ばれました。

で、桐野さんとお話ししたんですが・・・

一万部売れた暁には

【奇跡の大地へ・桐野伴秋&NANAと行く北アリゾナツアー】を

写真が趣味の皆さん向けにやろう!という企画を!

(実現させたいね…というところまで話した!笑)

桐野さんは、現在、めっちゃ売れっ子の

「世界の桐野」になってしまった!笑

四国でTV番組もされて

新聞にもコラムをもち

キャノンが毎年30万部発行している

カレンダーのフォトグラファーに選ばれ

今年のイタリアの万博では

日本館で彼の作品が紹介され、講演もなさり・・・

もう、大活躍です!

彼とのご縁は、私のマブダチでミュージシャンのケン・コシオが

四国の坂本龍馬記念館でであったことから始まります。

ケンちゃんが、桐野さんを連れてセドナにきて

私がちらっとご案内したんです。

(KENちゃん、ありがとう❤️)

そのころ、私はちっさなデジカメしかもってなくて

(今もコンパクト一眼しかもってないけど)

とにかく、アーティストレベルのフォトグラファーとコラボで

エッセイを書きたい!

セドナから、大地の愛を伝えたい!という妄想にかられていました。

桐野さんの写真を見たとき「私の探していたのは、この人だ!」と

思ってしまったんですねえ。笑

人生、妄想するのって、大事!笑

で、桐野さんとメールのやりとりして、

「あなたの写真でなら、私はエッセイを書きたい!」

と1回しかあってない人に

費用も出せないくせにアタック!

そしたら、本当に来てくれてしまった!笑

それで、出版社。。。瞑想したら「講談社」しか浮かばない!

で、ナナは妄想しまくり、日本へなんの当てもなく出版社探しへ旅立った!

でもでもでも・・・講談社には、つながらない!

他の出版社からも興味を持ってもらえない!

ど、どうしよう!と思っていたら、桐野さんから電話。

「講談社、アポとれたよ」

いつ?って聞いたら、私がセドナに帰国する前日の夕方5時!

しかも、アポが取れた方の会議と会議の合間の20分だけ!

ひえ〜〜〜!!

でもさ、妄想しまくった「講談社」!

それでもちろん、行きました!

そしたら・・・「あ、僕ね、こういうの、專門じゃないんだ」って・・・

ひえ〜〜〜!!

と思ったら、「ちょっとまって」となにやら携帯でお話しをされて・・・

写真集の專門の部所へご案内してくださった!

いきなり行ったのに・・・編集の方がこうおっしゃった!

「私ね。今の今まで、セドナのセの字も知らなかったんですけど、つい30分ほど前に、編集部で、今、日本で話題になりつつある場所、というので、セドナのことが出て、話していたんです」

だってえええ〜〜!

もう、パーフェクトなタイミングじゃないですかあ!

だから、その日、その時だったんだあああ!と。

なんという宇宙の計らい!

スゴイよね。

それで、その一ヶ月後、講談社からゴーサインがでたんです。

ですからね、この本自体、奇跡が重なってできた本!

ナナの格言その1

「妄想も現実すれば、りっぱなビジョン」

(現実前は、アホじゃないの?とバカにされるような妄想も、

 現実すると、素晴らしいビジョンをお持ちだったんですね!と褒められる)笑

ナナの格言その2

「信じれば 奇跡は起こる!」

あなたにも奇跡が起こるかも?!


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page