top of page

15/5/25

映画好きは「玩具」に気をつけろ!

Image by Olia Gozha

映画マニアにとって予告編はある程度のネタバレを含んでいるだけに、僕は期待している作品に関しては、最初の特報以降は可能な限り予告編を観ないようにしている。


ちなみに僕が今年期待している作品は「ターミネーター・ジェネシス」、「ジュラシック・ワールド」、「スター・ウォーズ」の新作、そして何と言っても「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」。


先日映画館に行った時「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」の最新の予告編が流れた際も、静かに目を閉じ「予告編」が過ぎ去るのをただひたすら待ち続けた。


これもとにかく先の展開を知らずに新鮮な気持ちで「えッ!!!そう来たか!!!」と驚きたいからである。


そんな誰にも知られる事のない、実に地味な努力を日々しているのだが、そんな努力がある「ジャンル」によって木っ端微塵に打ち砕かれるケースが最近増えてきた。


そのジャンルとは「玩具」である。


新作映画の公開の際にはそれに合わせて様々な書籍などの関連商品が各社から発売される。


そんな関連商品の中で特に「玩具」は上映前にも関わらず「こんなキャラが出るのか!!」と、どう観てもストーリー上、思っきり重要なキャラが、これまた「なんでこいつがそれを持ってんだよ!!!!!」と思っきり重要なアイテムを持ってたりする商品が先行して公開され、うっかりそのサンプル画像を見た日にゃ今までの努力が水の泡と化すのだ。


特に今回の「アベンジャーズ」では「玩具」の開発がえらい早くから行われており、まだ日本どころか全米でも本編が公開されていないのにも関わらず、重要なキャラクターのサンプル画像が昨年末からバンバン公開され、もうほとんど予告編レベルのネタバレ状態に。


つい最近も映画に出てくるアイアンマンのニューバージョン「マーク45」の画像が公開された。

でもこれはまだいい。予想の範囲内だったからだ。


ところが油断して他の画像を観たら、なんと全く知らない新キャラの画像も一緒に公開されており、しかもそのキャラの名前が「自分そういう役割ッス」と言わんばかりの分かりやすい名前だったために「あ~~~そういう展開になるのか!!!」と大方の予想が出来てしまったのだ。願わくばこの予想が外れることをただ祈るしか無い。


というわけでこれから公開される大作映画の情報を、出来るだけ知りたくない方は予告編だけでなく「玩具」にもぜひ気をつけましょう。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page