top of page

13/3/21

「大人になって一緒に仕事できたらおもしろいよね!」

Image by Olia Gozha

大人になったら一緒に仕事しよう!

高校や地元の幼なじみとこんな夢物語のような話しを

一回くらいはしたことはありませんか?

私は高校の友達とそんな話しをよくしてました。

そして今、それが現実になっています!

今回は、私が広告業界のグラフィックデザイナーから

スタートアップ界隈にちょこっと畑替えして、

高校時代からの友人であるリーダーとともに

【bondship】というサービス作りに奮闘してる

話しを書こうかなと思います。

(bondship何ソレ?と思った人は

スペース的に説明しきれないので

検索してみて下さい!すみません><)

--------------------------------------

私が育ったのは静岡の伊豆半島の付け根。

高校はアウトレットでおなじみの御殿場に通ってました。

電車は2時間に3本くらいで2両しか走ってませんw

そのため3年間で半分以上は

遅刻電車(通称:チコ電)にのって通学してました。

休み時間のたびに駄菓子屋にダッシュしたり、

昼ドラが見たくて早退したり、

修学旅行でサバイバルゲームするような

超脳天気な女子校生でした。

言い訳ではないですが、私の周辺だけではなく校風が

ちょっと変わってたかな?と思います。

(先生とか、クラスメートとか全体的に。。。

普通の公立高校なのに。。。)

でも熱くて一生懸命な人が多かったです。

みんなとにかく文化祭、体育祭など何をやるにも一生懸命!

高校時代の全部がすごく楽しい思い出です。

今はみんないい大人になって

都内や地元や全国各地で頑張っていますが、

今でもたくさんの刺激をもらってます。

そして高校卒業から7年後。。。

去年の1月某日が同級生に会う

久しぶりの同窓会だったのですが、

それが私の人生のターニングポイントでした。

「社内で企業したんだけど、

デザイナーが必要で、

知り合いで良い人いないかな?」・・・・

長くなってしまったので、この続きは後編で!

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page