top of page
Copy of STORYS_edited_edited.png

15/5/19

【実話】30歳まで童貞だと人はどうなるのか? 第三話 最もエクスタシーに満ちた場への接近

Image by Olia Gozha

「だから君は自信を身につけなきゃいけない。小さな成功体験を積み重ねるんだ。」


もしタイムマシーンが完成をして過去や未来に移動できるようになったら僕は過去に行きたい。


絵の前に立って心を開く。

そうすれば景色が広がってあの場所に戻れる。





それで昔の自分に会って伝えたい。

「どんな辛いことがあっても挫けてはいけない。」って。


恋愛にしろ、仕事にしろ、人生において人が前進をする際に最も大事なことは胆力ではないかと感じる。


自分の考えや思いを現実のものにするために僕らは時に自分の主張を強く言わなければらない。

反対する人を説得し、説得が難しい時には関係性を整理してまで前に進まなければならない。


それぐらい新しいことをやる時にはパワーがいる。

そしてこの胆力がないがために飛び立とうとしても空に浮かぶ前に落ちてしまう人がいる。


僕がそうだ。


胆力を発揮するためには自信が必要で、自信を持つためには0を1にしないといけない。

どんな些細なことでもいいんだ。


0に100をかけても0だけど、1に100をかけたら100になる。


恋愛も全く同じだと最近感じる。


僕にとっての始まりは18年前。


学校の教室に好きな子を呼び出し、

僕は待った。


約束の時間を少し過ぎた辺りで、彼女は教室に現れた。


「こんにちは。」

彼女が言った。


夢にまで見た瞬間だった。

彼女は優しい笑みを浮かべながら僕に近づいて来た。


香水の匂いだろうか。心地よい香りが部屋の中に広がっていた。


「来てくれてありがとうございます。突然電話をしてしまい、すいませんでした。」

僕は緊張しながら言った。


彼女は微笑みながら言う。

「大丈夫ですよ。電話くれてうれしかったです。」


面識のない人間からいきなり電話が来たにもかかわらず、

嫌な顔ひとつせずに相手をしてくれる。


なんて優しい人なんだろうって思った。


「それでわざわざ来てもらったのは、どうしても伝えたいことがあって。

XXさんにもし今付き合っている人がいないのなら、付き合って欲しいんです。」


すごく端的に、ストレートに言った。


すると彼女は、「ありがとうございます。でもいきなり付き合うのではなくて

友達からというのはどうでしょう?」


当然の答えだった。


いきなり呼び出して一方的に自分の思いを伝えてうまくいくはずがない。

そもそも僕らには面識すらないのだから。


僕は言う「そうですよね。いきなり唐突にすいませんでした。

だけど俺はXXさんの事がとても好きなので、それを伝えたかったんです。」


「好きになってくれたことはとても嬉しく思います。

校内ですれ違うこともあると思うので、これかららは手を振りますね。」


手を振ってくれるだと?

有り得ない状況だった。


知らない人がいきなり好きだから付き合ってくれと言ってきたにもかかわらず、

ここまでの対応をしてくれるなんて。


僕はその状況がとても嬉しくて

「ありがとう」と彼女に伝えて

その場を離れることになった。


別れ際にダメ元で

「あの…。ポケベルって持ってますか?

もしよかったら番号を教えて欲しいのですが。」


若い読者には意味不明な単語が出てきたと思う。


ポケベルというのはメッセージを送ることの出来る端末で、

今からはるか昔に若者の間で使われていた情報端末だ。



↑こういうやつ


今はLINEやメールで連絡をするのが基本だと思うが、

当時は番号を組み合わせることで相手にメッセージを送っていたのだ。


例えば「愛している」と贈るのは

114106と打つ。


公衆電話を使って相手の端末を呼び出し、

番号を打って電話を切る。


すると相手の端末が鳴って「アイシテイル」と表示されるのだ。


こんなモールス信号みたいなやり方で

昔の人は意思疎通をしていたのだよw


そしてこの原始時代の端末を使って

僕はとんでもない愚行をし始めるのだ…。


STORYS PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

パパが仕事を頑張れる理由

私のお父さんは今単身赴任中です。
今は単身赴任中ですが、元々は家族で転勤族をしていました。

私が生まれた時は香川県にいて、高知に移って、ま...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

私が今死んでない理由

虐待、施設育ち、家出、援交、風俗、身元不明者、借金私の生きてきた足跡はぐちゃぐちゃだ。私は両親から手を離され施設で育ち、途中から親の元へ帰る...

【第1話】父子家庭パパが所持金2万円からたった一人で子供2人を育てた10年間だったけど、これで良かったのか今でも分からずに文字にした全記録を、世に問いたい。

ひとりで生きていくという本当の意味を、理解するのは難しい。それは、誰もがひとりでは生きていけないと思っているからであり、誰もがひとりで生きて...

bottom of page