top of page

15/4/19

FURIKAERI episode 05 ~あれからもう10年…~

Image by Olia Gozha

2005/5/19 あれからもう10年…

この年というか前年の暮れからですね。体調を崩し始めたのは。

3/1に勤務していた会社は親会社に吸収合併。私はそこで…移籍することを拒否しました。

当初は移籍するのは当たり前と思っていたのですが、そのことを考えるにつれて段々と胸が苦しくなり、ついには通勤拒否の引き篭もりになりました。

単純に新しい仕事をすることに戸惑いがあっただけかとも思っていましたが、それ以上に自分が思い入れを強く抱いていた場所がなくなる。そのことに気をとられたしまったのかなと今では考えています。

「燃え尽き症候群」

そんな感じでしょうか。かっこ良く表現すれば。

退社後は暫くのんびりし、昔の上司を頼りに再就職したのは5月。このままうまく復活できるだろうと考えていたのですが…三日坊主に。また具合が悪くなってしまったのです。

この時ブログのお仲間から「カウンセリング」の受診を勧められました。

抵抗感がなかったとは言いませんが、もう方法がないなと腹をくくっていた部分もあったので、受診に踏み切りました。

カウンセリング日誌

ブログにも書いていましたが、全く面識のない人に自分のことを話していくというのは初めての経験だったかもしれません。

もうこの時から10年経つのかと…早いものですね。十年一日。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page