top of page

15/4/17

もう恋なんてしないなんて、言わないけどやっている【第4話】

Image by Olia Gozha

ロールプレイング恋愛




 ひびきのネットはSNSのような交流スペースだったが、それだけではなくそこにいる人はときメモメモリアル2の舞台でもあるひびきの高校の生徒という役割を持って活動していた。

 いわゆる、ナリキリチャットのような場所である。


 それまではネットもあまりイジっていなかった僕にとって、この出会いとナリキリチャットという存在はまた新鮮で新しかった。

 なぜならば、僕は僕自信がそれほど好きではなく、また何かを演じることが好きだった。

 それが声優を目指したりした理由でもあったりしたのだ。


 話を戻し、「ひびきのネット」は男子高校でのリアルな自分とは違う「もう一人の自分」として高校生活を送れる貴重な場所となっていった。

 アクセスしたら、そこには僕の名前ではない別の存在として多くの友人に囲まれ、部活をはじめてもいた。

 この「ひびきのネット」との出会いから、SRCというゲームを知ることになったり、放送局の記事を書いたりと今の仕事に繋がるイロイロな知識を得ることができたのは収穫である。

 

 しかし、それ以上の収穫としてネットで生まれてはじめての彼女ができたのである。

 

 毎日、同じ時間にあって何気ない話をしていてから、なんとなく一緒にいて癒やされていたからと言った理由で付き合い出したのもいい思い出だ。


 1年近く付き合ったものの、高校を卒業するくらいには自然消滅で別れてしまったように思う。

 記憶がアヤフヤになってきているが、ネットで彼女を作るのは気が楽だった。


 お互いに自由な時間を持ちながらも、特定時間にあって話せればそれでよかった


 また、出会った場所が場所だったこともあり近い趣味で話があったことも大きいように思う。

 ここから、オンラインでキャラクターをロール・プレイする遊びに没頭しはじめるのだった。


……続く

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page