top of page

15/4/15

「あきひめ」「さすが」京都プチプチトリップ

Image by Olia Gozha

あきひめ、さすがです。


雨の京都プチプチトリップおおきに。




コロッケ買わなかったけど堪忍や。




京都キャバクラ嬢はすっかりご無沙汰だよ。やっぱりZ市キャバクラ嬢が一番だわ。




思い返せば非常勤公務員時代は文句ばっかり言ってたような気がする。


ストレスで女遊びにハマったのもその頃です。




退職が決まって転職活動しながら塾を立ち上げて、ボランティアを形にしてきたのも、いつも応援してくれた。




なんでも良いから働かなきゃっていうアドバイスも一年かけてようやく実行できそうです。




塾講師や家庭教師を勧めながら




さすが教授!


と持ち上げてくれた。




とうとうホントの教授になっちゃったね!と明るく励ましてくれたよね。




塾をやるときも




さすが塾長。


と持ち上げてくれた!




仕事探しも


何でダメなんだろ~と真剣に考えて


履歴書検討会議や


面接対策会議や


マンツーマン愚痴カフェを開いてくれた。




あきひめ自身は仕事は天職だって充実感をアピールして頑張ってたよね。




バイト活動対策協議会も第1から第2、第3と。




仕事が決まりそうになっても


私が世話焼きしてやった感はなくて




早稲田出て普通に仕事決まっただけだよ。と顔を立ててくれる。




京都土産はあじゃり餅、シュークリーム、一番高いのは親友へのさみし見舞いのチーズケーキ。




優しいねぇ。オイラもちゃんと稼ごうって気になるよ。




いつもありがとう。これからもよろしくね。




さすがのダンナ☆

プチ京都トリップ

楽しかった―♪

こちらこそ

極貧の私の食生活をいつも支えてくれてありがと!

なんだか変な京都弁が

今日のツボだよ(笑)

保育園行ってくる―

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page