top of page

13/10/31

留学して良かったこと、良くないこと

Image by Olia Gozha

ヨーロッパ行きてー


この文章書いてる今もまだ留学期間中なので

・聞きたいこと

イギリスのご飯まずいってホント?とか

・アドバイス

こんなことしとくと今後役立つよ、とか

あったら教えてください


んじゃ、本編?1年前の今頃から


英語話せるようになりてー

そんなこと考えてたのが、大学3年秋のこと

夏休みも終わって就活が始まろうとしてた

自己分析ってのが流行ってて、自分の将来とか考えるようになったのがこの頃


おじーちゃんの影響で総合商社に行きたくって

海外で働きたいなー

英語すら話せねーのにどうやって働くんだよ

世界を股にかけるビジネスマンになりたいなー

お前海外生活すらしたことないのに平気なの?

みたいな夢と現実が頭の中で会話してた


アジアは旅行で何カ国か行ったんだけど、ヨーロッパは行ったことなくて

なぜかすっごい憧れてた


俺のやりたいことは

1. ヨーロッパ行きたい

2. 英語話せるようになりたい

3. 。。。


。。。の部分は多分就活っていう現実からの逃避かなあ?

こんなこと考えてた


考えても自分の思考回路からは出られないから

親に相談。


「留学ってどう思うー?」

「いいんじゃないー?」

「(あ、こういう反応なんだ...)ありがとーなんか進展したらまた話すわー」

行動すると何かが起きるって、ホントかも?って思った

まあ。

動いても何も起きないかも知れないけど、

動かないと何も起きない。 

ってのが現実で。

俺の場合は

行動ってのが 「留学ってどう思うー?」 っていう親への一言で

何かってのが留学への可能性っていう


めっちゃ恵まれてるな、俺。

感謝、感謝。


親の反応にびっくりして、

感謝した後は

とりあえず留学先を探さないと。

←前の物語

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page