top of page

15/3/30

成績オール1の落ちこぼれが、たった3ヶ月で英語を話せるようになるまでの物語 第3話

Image by Olia Gozha

いよいよ、僕は過去の自分をぶっ倒さなければいけない時が来た。決別の時だ。


僕は足が震えながらも、学校の誰もいない体育館でただ1人成功をイメージし、身振り手振りをしながら練習した通り、審査員の皆さんに訴えた。


マイクの台を、勢い余って前へズラしてしまった。が、そんなハプニングはよそに、なんとか1文字も飛ばさずに演じ切ることができた。


もちろん原稿はなしだった。


しかし、僕はその時、


ああ。終わったんだ。


少し誇らしげに、そこには前より少し強くなった自分がいた。


それからは早かった。ドンドンドン次の人が終わって行き、僕らはついに結果待ちに。



いよいよ、結果発表。


まずは、入賞したひとから。最初に呼ばれたのは貢献賞で頑張ったと思われた人に送られる賞の発表だった。


•••••


•••••


名前が呼ばれない。



僕は終わったのか。それとも、••••。



淡い期待を残しながらも、僕はただただ、待つしかなかった。


いよいよ、3位から1位の発表。


Hiroki Matsumoto 2year of ○○junior high school


人生始めての受賞だった。



1位を取れなくて悔しい自分もいたけど、それでも大進歩が出来たとおもった。




嬉しくて、嬉しくて。




だけど、信じられなかった。





不登校で何もできないなか、ただ暗記をしてここまでなれるなんて。








言葉ではすごく簡単に聞こえてしまうけれど、僕からしたら、全米が泣くくらい嬉しかった。






英語なんて話せないのに好きになった瞬間だった。



けれど、これで英語が話せるようになるのか。


いや、もちろんならない笑



なぜなら暗記しただけだから笑 相変わらず頭が良くないのは変わらなかった。



じゃあ、なぜ今、英語が話せて外国人の友達と毎日やりとりする充実した毎日を送れているのだろうか。


いよいよ、l明日、成績オール1の落ちこぼれが、たった3ヶ月で英語をネイティブのように話せるようになるまでの物語 完結編 お話します。



PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page