top of page

15/3/23

脱サラをして30歳で製造業からゲーム業界に進んだ話~ターニングポイント・2−1~

Image by Olia Gozha

先週、先々週とはじまりと、切っ掛けとなった北海道旅行の話をしてきました。

今週も北海道旅行について書いていきたいと思います。


なぜ、コレを書くかといいますとこの旅行の経験が僕の脱サラを決意させるマインドチェンジを起こしてくれたからです。


何が起こったのか続きを御覧ください。

ーーーーーーー

逆境が自分を飛躍させた大きなチャンス


台風の接近につき、仙台の港で降ろされたときは正直どうしようかと思いました。

見知らぬ土地にポイっと投げ出された経験初めてのことです。

次のフェリーが2日後にくるということもあり、一日二日仙台で過ごせば次のフェリーに乗ることがでます。


しかし、僕は待つことはしませんでした。


だって、移動することのできる愛車といっしょだったからです。


仙台から、愛知県までの距離は結構なものがありましたが2日かければいけない距離ではありません。

フェリーを待ったら更に移動に1日以上かかることを考えれば持ち込んでいた食材や路銀も考えると選択肢から外れます。


そこでフェリー乗り場にいって、払い戻しを受け取ると港から高速道路へ向かって走ることにしました。

悩む時間はありません、スタートが遅れるほどゴールも遅れるのはわかりきっていました。


この逆境で即決即断という手段にでれたことは、自分の人生を選択する勇気を得ることにつながりました。


ーーーーーーーーー


バイクで仙台から南下して目指すは関東、宿がどのあたりになるかも決めることなくまずは進めるだけ進もうとこの時は走りつづけていました。


続く・・・・


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page