top of page

13/3/31

頭で分かることは、そこまで重要ではない。

Image by Olia Gozha

僕は、4月1日で社会人3年目だ。

3年って、何となく区切りが良くて、色々な分岐点になるであろう年だと勝手に思っているので、少し思いをつづってみる。


入社して3日くらいで、「あれ、やっぱ入る会社間違えた!」思ってしまった僕。


そして今でも、やっぱ間違えた!と思っている僕。

とはいえ、自分なりに色々とやってみて、そう考えているのである。


まず手に取ったのは本。

いわゆる自己啓発本が中心。悩める人が読んじゃいそうな本は、ある程度読んだ気がします。笑


で、そこからは実際に人に会って話を聞こう!ってことでセミナーへ。色々なセミナーに行ってみました。ソーシャルデザインや起業にフォーカスしたものもあれば、お金や不動産投資にフォーカスしたものなどなど。


そしてそこでは、様々な人に出会い、お話を聞かせていただきました。


で、だいたい本を読み終わったり、セミナーが終わったりすると、すごく自分が成長したように感じてたんです。間抜けなことに。


良い話聞けたりとか、自分が知らなかったことを知れたりして、それで自分が成長した気になっている自分がいました。

うん、間違いなく。


つまり、頭の肥やしにはなっているんだけど、実際に行動面に何も移せていない自分がいたということです。


何かの本で読んだことがあるけど、セミナーなどで聞いたことを実際に行動に起こす人は2割、そしてそれを継続するのはそのうち2割。つまり4%しか継続的に何かをやる人がいないってことなんだそうです。


つまり僕は96%の人の1人だったわけです。


個人的には、4%の方に入れているとは思わないけど、今何とかして、どうにかこうにか4%の方に入ろうともがいてます。


なるほど!そうか!って思ったことがあれば、まず、やる。

出来るか出来ないか、じゃなくてやるかやらないか。


ピンときたらまずやってみる。ダサくてもいいから。意外と、アドバイスくれたりする人もいます。


大体バカにしてくる人は、それをやったこともない人だから、たいていのことは聞き流して良いと思う。(真面目なアドバイスはちゃん参考にしましょう!笑)


ってやっと心の底から思えるようになりました(2年間かかった自分が恥ずかしい…。)


頭で分かったら、その先を見る。

先を見ながら、まずは動く。

動く。

動く。

考える。

動く。動く。動く。

くらいのスパンかな。動きながら考えるとかの方が近いのかな。

結局答えはないから、目をつぶりながら、太陽のある方角に歩いていく感覚。そんな間隔を大切にしながら、シュッと毎日を生きていきたいなー、なんて思う3月31日なのです。


さ、社会人3年目。

この2年間、自分を押し殺して生きてきていたため、そろそろ心からの本音が出ちゃうかな。本当はわがまま星人なのです。


ちなみに、本音を出すための活動は、きちっと今取り組んでおります!


はー、4月も楽しみな交流が沢山出来そう!


※これを書いたのは2年前なので、現在は株式会社アールストアというところでaRts STOREというサービスを立ち上げて頑張っております。

それの立ち上げ日誌はこちら。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page