top of page

15/3/16

自分探しの旅に出た大学生が見つけた、ただ一つの真実 ~第4話 河口湖での休息~

Image by Olia Gozha

3日目 安息の地、河口湖へ。


「チュンチュン、チュンチュン」

小鳥のさえずりと共に固いコンクリートの上で、岩間は目が覚めた。


朝の7時。

とても気持ちのいい朝を迎える。


3日目の目的地は、「河口湖」。

今回の旅で、唯一予約した宿がある地。

今日の夜は、ようやくゆっくり休めると安堵感に浸る。


と、河口湖に行く前に、せっかく山中湖に来たのに、何も思い出がないと気づく。


何か思い出に残そうと探していると、

河口湖から反対方面に「山中湖を一望できるパノラマ台」というところがあることを知る。


だがその時、岩間は冷静だった。


「一望できる・・・ということは間違いなく、山でしょ!しかも、目的地から逆方面!」


迷いが生じる。


「疲れMAXのこの体で行けるのか。いや、きついでしょ」


岩間が諦めようとしたその瞬間、言葉が降りてきた。


「挑戦しないで後悔するよりも挑戦して後悔した方がいい」


岩間は決断した。


「よし!パノラマ台に行こう!」


決断するとスピードが早い岩間は、すぐにパノラマ台へ向かった。



案の定、山道をひたすら進んだ。

急すぎる坂が目の前に立ちふさがる。


「負けるもんか!」


気合を入れて、上りきった。

そして、1時間かけて、ようやくパノラマ台に到着。


パノラマ台から見える景色は、とても輝いて見えた。

景色が綺麗なのはもちろんだが、

それよりも挑戦して上りきったという達成感で心が満たされていた。



パノラマ台を満喫し、ようやく安息の地、河口湖へ向かう。

途中、2日目と同様、日帰り温泉で3時間仮眠を取った後、山道をひたすら、走った。


富士急ハイランドの横を通った時の

ジェットコースターの楽しそうな「キャー」という叫び声。

一瞬「いいな」としみじみ感じたが、今はそれどころじゃないと聞かないようにした。



夕方、17時。

予約していた宿に到着。

その宿には、同じように自転車で旅をしている人もいて、話が盛り上がった。

久しぶりの会話は、とても幸せなものだった。


会話が終わり、お互い明日の旅に備えるため、ベッドに戻った。

そして、当たり前という幸せを感じつつ、3日振りの布団で眠りについた。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page