top of page

13/6/8

2度目に通った声優養成所/新世界編(第1回)

Image by Olia Gozha

前回からだいぶ間が空いてしまいましたm(_ _)m


さて、お待ちかねの新世界編です。

何故「新世界」と銘打ったかというと。

最初に通った声優養成所「勝田声優学院」とは、ほぼ真逆の教育方針だったなぁと思ったからです。

勝田声優学院の次に私が選んだのは、

「俳協ボイスアクターズスタジオ」でした。


サザエさんのフネさんの声を担当している「麻生美代子」さんや、

銀河鉄道999の「メーテル」を担当した「池田昌子」さん、

機動戦士ガンダムの「シャァ・アズナブル」の「池田秀一」さん、

ルパン三世の「次元」を今も担当されている「小林清志」さん、

「おっはー!」でお馴染み、山寺宏一さん etc...

(※山寺さんは現在「アクロスエンタテインメント」に所属)


上記のような、声優業界で有名なベテランさんがたくさん名を連ねる、

「東京俳優生活協同組合」という事務所の、付属養成所です。


選んだ理由はズバリ。

「たった半年で結果が出る」ということと、

単純に「費用が安い」から。

この2つでした。

(そう、この養成所の養成期間は基本半年です。詳細は次回!)



勝田を退学した後、私はしばらくフラフラ遊んで暮らしていたのですが、

やはり私は、芝居をしていないと苦しい。

毎日が苦しい。

芝居をしないで生きる人生なんてあり得ない。

そんな発作的な感情から一念発起、再びアルバイトでお金を貯め、

もう一度声優への道を歩きはじめたのです。

(フラフラしていた時期(葛藤期)については、またいつか書こうと思っています)




さて。


晴れてお金も貯まり、勝田を辞めてから約4年後。

俳協ボイスアクターズスタジオの第21期に応募した私は、

「これでダメだったら声優をキッパリ諦めよう」と思っていました。

2つ目の養成所で、すでにそんな決意をしたわけです(笑)

この短期間の賭けに勝てるかどうか。

負ければ潔く手を引くんだぞ、と。

そう自分に言い聞かせながら、入学試験までの日々を過ごしました。


そして、入学試験の案内状が届きました。

なんと受験番号は1番(笑)

縁起よすぎるやろー!(∩´∀`)∩ワーイ


今思えばこの「1番」というのが、

すでに私の運命を決定付けていたのかもしれません。


そんなことを微塵も考えることなく、

ただただ「わーい1番1番♪」とうかれポンチ状態のまま、

試験当日を迎えるのでした...。



〜つづく〜


PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page