top of page

15/1/21

リアクション芸、ここに極まる

Image by Olia Gozha

こんにちは

今関です

私のところに

アイスバケツチャレンジが回ってきました

昨日は天気も悪く、妙に肌寒く、

雨まで降って、

氷水をかぶるのに最高の日でした

ALSアイス・バケツ・チャレンジとは、

筋萎縮性側索硬化症(ALS)の研究を支援するため

バケツに入った氷水を頭からかぶるか、

ALS協会に寄付をするという

チャリティ運動のことです

今日本でも有名人がやっていて、

けっこう話題になっていますよね

そして、賛否両論巻き起こっています

私は楽しんでやったので、

別に肯定でも否定でもどっちでもいいです

でも、否定の意見の中で

「リア充うぜぇ」的な

単なる感情レベルの否定をよく見かけたので、

それはもったいないなと思います

私も去年末くらいまでは、非リア充体質だったので

気持ちはすごくわかります

自分が友だちがいなくて声かけられないもんだから

楽しそうに盛り上がっているのが

うらやましいんだよね

自分がのけものにされて、

楽しそうに盛り上げっているのが

うらやましいんだよね

ねたましいんだよね

元非リア充からのアドバイスですが、

そうやって敵対心を持てば持つほど、

そういう状況からは遠ざかっていきます

リア充を忌み嫌うほど非リア充になるし

金持ちを嫌うほどお金と縁のない生活になります

楽しそうにしている人たちを憎むほど

自分の生活はつまらなくなっていきます

だってさ、どう考えたって

友だちいなくてお金もなくて

いつもひとりぼっちの生活よりも

レベルの高い友だちがいて

お金持ちで

いつも素敵な女性からモテモテの生活をするほうが

いいに決まってると思いませんか?

思いませんかというか、

経験者は語るけど、これは間違いないです

これ、以前の私が本当にそうだったので、

言うこと聞いておいたほうがいいですよ

以前の私だったら、絶対にこんなに早く

アイス・バケツ・チャレンジを声かけられることは

なかったですね

というか、全く声かけられなかったんじゃないかな

本来の趣旨とはちょっとズレますけど、

氷水かぶり動画をSNSにあげて、

友だちから「おもしろ~い」って言ってもらえて

盛り上がるのは、

なかなかいいもんですよ

個人的には、こういうのが増えてくれると

世の中がおもしろくなっていいと思います

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page