top of page

15/1/21

リアクション芸、ここに極まる

Image by Olia Gozha

こんにちは

今関です

私のところに

アイスバケツチャレンジが回ってきました

昨日は天気も悪く、妙に肌寒く、

雨まで降って、

氷水をかぶるのに最高の日でした

ALSアイス・バケツ・チャレンジとは、

筋萎縮性側索硬化症(ALS)の研究を支援するため

バケツに入った氷水を頭からかぶるか、

ALS協会に寄付をするという

チャリティ運動のことです

今日本でも有名人がやっていて、

けっこう話題になっていますよね

そして、賛否両論巻き起こっています

私は楽しんでやったので、

別に肯定でも否定でもどっちでもいいです

でも、否定の意見の中で

「リア充うぜぇ」的な

単なる感情レベルの否定をよく見かけたので、

それはもったいないなと思います

私も去年末くらいまでは、非リア充体質だったので

気持ちはすごくわかります

自分が友だちがいなくて声かけられないもんだから

楽しそうに盛り上がっているのが

うらやましいんだよね

自分がのけものにされて、

楽しそうに盛り上げっているのが

うらやましいんだよね

ねたましいんだよね

元非リア充からのアドバイスですが、

そうやって敵対心を持てば持つほど、

そういう状況からは遠ざかっていきます

リア充を忌み嫌うほど非リア充になるし

金持ちを嫌うほどお金と縁のない生活になります

楽しそうにしている人たちを憎むほど

自分の生活はつまらなくなっていきます

だってさ、どう考えたって

友だちいなくてお金もなくて

いつもひとりぼっちの生活よりも

レベルの高い友だちがいて

お金持ちで

いつも素敵な女性からモテモテの生活をするほうが

いいに決まってると思いませんか?

思いませんかというか、

経験者は語るけど、これは間違いないです

これ、以前の私が本当にそうだったので、

言うこと聞いておいたほうがいいですよ

以前の私だったら、絶対にこんなに早く

アイス・バケツ・チャレンジを声かけられることは

なかったですね

というか、全く声かけられなかったんじゃないかな

本来の趣旨とはちょっとズレますけど、

氷水かぶり動画をSNSにあげて、

友だちから「おもしろ~い」って言ってもらえて

盛り上がるのは、

なかなかいいもんですよ

個人的には、こういうのが増えてくれると

世の中がおもしろくなっていいと思います

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page