top of page

15/1/19

ネット物販の主役はいただき!

Image by Olia Gozha

こんにちは

今関です

ランチェスター戦略的に言うと、

今までウチの会社は弱者の戦略を徹底的に

推し進めてきました

そろそろ強者の戦略に進むタイミングだと思い、

本格的にマニアマーケット制圧宣言をします

ランチェスター戦略ってごぞんじですか?

もともとは兵法の話で、

すごくざっくり言うと

弱者は、自分の得意分野やニッチに引き込んで

強者の弱点を攻めましょう

強者は、弱者の行動を数倍の規模感を持って

同じことをして、叩き潰しましょう

という戦略のことです

以前勉強していたのですが、

先日の長谷川嘉哉社長のお話で、

その重要性を再確認してきました

今までウチの会社は徹底的に弱者の戦略出来ました

物販の中で、とにかくマイナーでニッチな方向へ

これを意識してやってきました

「なんでも売る」ではなく、「トレカ」

「トレカ」ではなく、「ネットで遊べるトレカ」

とにかくマイナーへマイナーへ、

ニッチへニッチへ

そういう方針で覇道を歩み続けてきました

でも、私がやってきたことは、

ランチェスター戦略でいうところの弱者の戦略です

この前、私のビジネスパートナーの社長さんに、

「今関さん、トレカって儲かるんですよね。

もし私は今1000万とかいきなりつっこんだら

稼げますかね?」

と言われ、

ハッとしました

うわっ、俺と同じことを

大きな資本でやられたらつぶされる・・

というわけで、

今こそ強者の戦略に切り替えるべき時ですね

トレカは今まで通り成長をとげていますし、

ひょんなきっかけで始めたフィギュアも

今や買取依頼が止まらずに、

どんどん事務所がいたたまれなくなっています

実は、ランチェスター戦略では、

この切替が一番難しいとされています

でも、私なりに考えてみた戦略があります

細かいことは実行してからお話しますが、

キーワードは「ジャック」です

なんか漠然とした話ですいません

最終的には、すべての商品はウチの会社を

経由しないと買えない

このレベルにまで持って行きたいですね

毎日終わるオークションを

全て落札し続けると

いくらくらいになるんだろう

最近こんなことばかり考えてます

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page