top of page

14/12/7

フィリピン人の彼女と会って5日で婚約して結婚しなかった話 - (5)踊る大捜査線

Image by Olia Gozha

フィリピン人の出迎えの集団を

目の前にしてはっきりと認識した、

ここは外国なんだと...

彼女に会うという目的があったから

多少のリスクに関しては、

無意識に目をつぶっていたと思う。

気温30度のマニラで冷静になって、

少し寒気がした。

タイムリミットは2時間、

ヤバいかもしれない...


まてよ!?

冷静になって思いついた!

彼女も自分を探しているはずだ!

自分が1/500を探すより、

彼女が1/1を探す方が早いだろう...

私は、出迎え集団の近くにあった

灰皿の横でタバコに火をつけ、

なるべく、”日本人1人”だと言うことが

解るようにした。

(本当はタバコが吸いたいだけ)

「Are you Japanese? オニイサン、ニホンジンカ?」

そして、私を見つけてくれたのは、

空港警察のお巡りさんだった...アヒャヒャ

そりゃそうだ。

彼女を探すために、

辺りをキョロキョロ見回している日本人1人。

どう見ても、挙動不審だ...

お巡りさん「あなたひとり?大丈夫?観光?(片言の日本語)」

自分のこれまでの経験上、

こういう時に変に取り繕うと

かえって話がややこしくなる。

ここは正直に

自分が置かれている状況を話そうと思った。

「あいむ、るっきんぐふぉー、まい、がーるふれんど。(片言の英語)」

お巡りさん「お~、彼女いるの?彼女はどこ?」

「あいどんのー。あい、ぷろみす、みーてぃんぐ、ひあ。ばっと、のっと、みーと、ふれんど。」

英語はできません。

でも、伝わるもんだね~

不思議とお巡りさんがしゃべっていることも、

なんとなく理解した。

以下、私の推測でお伝えします。

お巡りさん「彼女は、どこで待っているの?」

「決めてないよ。探せばわかると思ってた。」

お巡りさん「それは大変だね。でも、彼女はケータイ持っているだろう?電話すればいいじゃんか!番号知ってるんだろう?出してみろ、おれが電話掛けてやる。」

「いや、あの、その、えっと・・・」

彼女は、飛行機のチケットを買うために

ケータイを質屋に入れた。

だから、電話をかけても無駄だ。


という英語を話せるはずもなかった。

(質屋って英語でなんて言うの?)

そうこうしているうちに、

お巡りさん仲間が集まりだした。

お巡りさん「よー、この日本人、彼女探しているみたいなんだけど、何言ってんのかよく解らないんだよ。」

お巡りさんB「なにそれ、面倒くせーなぁ。大丈夫なのか?」

お巡りさんC「おまえら、何やってんだよ?」

気が付けば、

お巡りさん5人ぐらいに

取り囲まれている自分...

お巡りさん「なぁ、お前の彼女の名前はなんて言うんだ?」

私は、とっさに

マニラからダバオ行きの彼女のEチケットを

カバンから取り出し、名前を指差した。

お巡りさん「○×□○×□○×□○×□」

なにやら、仲間内で

お話しをされてる様子。

お巡りさん「彼女の見た目は、どんな感じだ?」

出発前夜、

Skypeで見せてもらった服を説明した。

「ピンクのキャミソール」に

「デニムのショートパンツ」

お巡りさん「しょーがねーなぁ。おい、お前フロア1を見てこい。お前フロア2を探せ。お前インフォメーション行って館内アナウス頼んで来い。おれは、こいつと一緒に探すから。」

「えっ?」

こうして、彼女の大捜索が始まった。

汗だくになって空港の端から端まで

歩き回って彼女を探し続けた...

しかし、気が付けば時計は、

15:00を指そうとしていた。

もう、時間がない。

乗り継ぎの飛行機に間に合わない。

一緒に探してくれたお巡りさんも、

あきらめ顔だ。

お巡りさん「お前これからどうするんだ?このままマニラに残るのか?それとも、飛行機に乗ってダバオに行くのか?そろそろ、決断しないとダメだ。もう、あきらめろ・・・」

やっぱりダメなのか...

決断しなくてはならない...

「わかった。飛行機に乗るよ・・・」

マニラに残っても、

彼女に会える保証はなかった。

でも、自分がダバオで泊まるホテルは

彼女に伝えてある。

やみくもに動くより、

確定している予定に従った方が

連絡は取りやすいと思ったからだ。

お巡りさん「そう、気を落とすな。気持ちはわかるよ・・・」

結局、彼女は見つからないまま

ローカル線のチェックインカウンターに向かう。

カウンターは既にCloseしていたが

お巡りさんが話をつけて

無理やり開けてもらい

なんとかチェックインできた。


それからセキュリティゲートまで歩いて、

カバンを預けた。

えっ?靴も脱ぐの?

解ったよ、脱ぐよ...

ゲートを通り抜けてカバンを受け取った。

「おれ、1年越しで騙されてたのかな?」

そんなことを思いながら、

脱いだ靴を履いているときだった。


ゲートの向こう側で、

お巡りさんが何か叫んでる。

そーいや、ほかのお巡りさん達にお礼、

言ってなかったな...

お巡りさん「おい!お前の彼女って、こいつか?」

「そいつだぁ~~~~~」

「居たぁ~~~~~」

あるんだね、ドラマみたいなことって。

「よかった、やっとあえたね。」

(二人抱き合う)

ー 完 ー


いやいや、完じゃないってば...

お巡りさん「おまえなにやってんだ!早く彼女のチケット出せ!」

「えっ!あっ!はい!」

お巡りさん「彼女!早くしろ!走れ!」

「待ってよ!」

「良かったぁ会えないかと思ってたよ・・・」

「あのさ、お巡りさんがチップくれって・・・」

やさしいお巡りさんたち、ありがとう...


PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page