top of page

14/11/8

ハンドボール

Image by Olia Gozha

毎年、夏になると思い出す「想い出」があります。

あの突き刺すような日差し、肺の中まで熱くなるような熱気を感じるようになると、必ずと言っていいほど、僕は「部活」を思い出します。そんな中学時代の部活動のお話。


僕が通っていた中学は部活動の盛んな学校でして生徒は必ずどこかの部に在籍しなければいけませんでした。


小学生の頃はサッカークラブという課外活動のクラブいましたが、サッカークラブの面々にあまりよく思われておらず、というかイジメですね、軽い。下手だったし、サッカーはやめてしまいました。

でも、下手な割にスポーツ好きという人間だったので中学に入ったら

「さぁ、何をやろうかな(”?)」と期待に胸膨らませてました。


空手部があれば空手部に入ったんでしょうが、生憎そんな部はなく、小学校の時にやってたサッカー部は「ヤンキーのたまり場」(ROOKIESみたいな感じ。ま、あんなかっこよくないですが)だったのと、僕をイジメてた人間がいる、足が短くなるという親からのマイナスにより却下。


幼馴染みが水泳部に入るとは言うけれど僕は泳げないので却下、といった感じでとにかく悩んでました。


父母ともに部活ではそれなりに活躍してたそうで(オヤジはテニス県大会出場?&オカンはバスケで全国大会だっけ?)、消去法の結果、母がやってたバスケ部にでも入ろうかなぁなんて思ってたところ、同じクラスの友人から


「まだ決まってないならハンドボール一緒にやらない?」


と声をかけられました。


その友人は、「頭はいい」、「スポーツ万能」、「イケメン」という三拍子揃った友人だったんで(クラスに一人ぐらいはいますよねこーいうヤツ)「コイツがいるなら一緒にやってもいいかな」と思い、断る理由もないのでハンドボールとやらをやってみようかなってことでハンドボール部に入部しました。


当時のハンドボールはあまりメジャーなスポーツではなく(今でもそうかもしれませんけど、それでも宮崎大輔選手の活躍でかなり脚光浴びるようになったと思います)、僕もどんなスポーツなのか皆目検討つかない。


そしてウチのハンドボール部はまだ出来て2年目という新設部でコートはグラウンドの端っこで、コートとして使えるようにするために自分達で薬撒いたり、草抜いたり、平地になるよう土運んだり、そんなことからやってました。


ハンドボール部に入部するとまぁ運が悪いのか縁があるのか、空手をやってる隣の小学校だった奴らもいる(僕は小1で転校してて、隣の小学校というのは転校する前にいた学校。空手はその小学校の体育館でやってて空手はそのままそっちで続けてた)。


またコイツらが僕は苦手でして、空手上手いし、強いし、明らかに僕に対して上からの物言いする輩で。で、僕が空手もハンドも下手(というより運動自体苦手)でしょ?バカにされる要素が増えるだけなんですよね。


ただ唯一の救いは僕を誘った友人の存在。


一年生ながら群を抜いて上手くて、頭一つ抜けてたんですよ。

僕の中では「コイツがいれば大丈夫(味方がいる)」みたいな感覚だった。

そしたらその友人、

一年生の夏休み中に隣の市に引越しちまって。


当然、友人は「転校」です。

僕がハンドボール部に入部したのも、好きでもないのにやってたのも、その友人がいたから(ま、お付き合い)。


ハンドボールやる理由失くなっちゃったんですよね。

かといって今更、転部もしたくないし、あの怖い先生(ウチの中学で当時一・二を争うスパルタ教師)に「辞めたい」と言う勇気もない。ということで、そのままダラダラと続けてました。

←前の物語

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page