top of page

14/11/7

世界一臭いと言われるシュールストレミングを開けるまで

Image by Olia Gozha

シュールストレミングという膨張した缶詰


皆さんはシュールストレミングという缶詰をご存知だろうか?

シュールストレミングとはスウェーデンで作られている、ニシンを発酵させた缶詰で世界一臭い食べ物と言われている。

日本で一番臭い食べ物と言えば、「くさや」。


ただシュールストレミングはくさやとは比べ物にならないほどの悪臭を放つ。


焼いたくさや:1267Au

シュールストレミング:8070Au


くさやとシュールストレミングの臭さの数値を比べると、およそ6倍となる。そしてシュールストレミングの注意書きには「開缶の際、内部の漬け液が噴出することがあるため、服などにつかないように注意して下さい。 一度ついてしまうと、洗ってもとれません。」と記載されている。


発酵して膨張したシュールストレミングの缶詰に缶切りを突き刺した瞬間、漬け液が噴出してしまうというなんとも恐ろしい食べ物である。


そんな美味しくもなさそうなシュールストレミングをなぜ食べようと思ったのか…



ググっても解決しない疑問に体を張って検証するググレンジャー

ググレンジャーとはググっても解決しない疑問を体を張って検証しているレンジャーである。


そんなググレンジャーはシュールストレミングという世界一臭い臭い缶詰をどういう食べ方をすると美味しく食べることができるのだろうか?と思い、この世界一臭いシュールストレミングを食べようと決心したのだった。


漬け液は危険につき、レインコートを着用します

シュールストレミングの漬け液は一度服に付いてしまうと二度と臭いが取れることがないという恐ろしい液である。


そのため開缶を担当するイエロー以外のメンバーまでがレインコートを着用し、初めてのシュールストレミングの開缶を見守る。


初めての経験ということもあり、全員がシュールストレミングがどれほどの臭さかは全くわからない。緊張の面持ちでイエローが缶に穴を開ける。


缶に穴が開いた瞬間、内部の漬け液が噴出する

噴出した漬け液に驚いたググレンジャーは「おおおおおおおっ」という奇声とともに全員が後ろにのけぞる。

開けた瞬間のインパクトは強かったが、その瞬間あまり臭いがしない…これが本当に世界一臭い食べ物なのか?と思った瞬間、風が吹いた。


風に乗ってやってきた”世界一の臭い”は想像を絶する。

想像以上の臭さに嗚咽を抑えながらイエローが缶を開けていく、そして缶を開け終わった。

紫色に変色した漬け液の中に、おどろおどろしいニシンが漬かっている。


全員がそのグロさと臭いに後退りする。本当にこんなの食べるのか?という空気も出てきた。

しかしググレンジャーはこのシュールストレミングをいろんな食べ方で食べ、どういう食べ方をするとこんな臭い食べ物でも美味しく食べることができるのかを検証するため、勇気を出して口に運ぶことにした。


▼うぇぶ戦隊ググレンジャー 「シュールストレミング開缶編」

http://googlenger.com/gourmet/surstromming_open/


←前の物語

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page