top of page

14/10/29

22歳で8万円のローファーを買って気づいたこと

Image by Olia Gozha

大学のときに、おれって何に一番お金使ったかなぁ〜って、ふと寝る前に思ったんだ。


CDも結構買ったし、本も結構買った。旅行もしたけど、やっぱり一番お金つかったのは洋服だ。


かなり使ったと思うよ。


洋服の中でも靴に一番お金使ったかな。おしゃれは足下からって言うだろ?女性はどうかわからないけど、男性のセンスは靴に表れるって思ってるんだ。すげーかっこいいスーツ着てても、靴がダサかったり汚かったら終わりなんだ。


ぶっちゃけ、


あー、こいつまじ何にもわかってねーな。


って思っちゃう。


だからさ、逆に服がそんなにおしゃれじゃなくても、良い靴を履いてたら、あ、かっこいい!って思っちゃうんだ。


そんな考えがあったから、靴には手を抜きたくなかった。


で、大学生のときに買った一番高い革靴は8万円のローファー。


さすがに、その月の食事は三食チョコモナカジャンボだったよ。


そんなこんなで、おれの大学生活は終わっちまった。


でもさ、今わかるよ、


その考えはクソだった。


物質だけに価値の重きを置くのは、クソなんだよ。心が荒む一方なんだ。


でも、ある一定のオシャレは必要だと思ってるよ。


おれが言いたいのは、


ブランドとか高級な、眼に観える価値を身につけることで、自分の価値も上がってる。と盲信してることがヤバいんだ。


ぶっちゃけ、おれがそうだった。


ハイブランドを身に付けておけば、それなりの人に観えるだろうし、みてくれるだろうと思ってた。


でもさ、その考えが通用する時代はもう終わったんだよ。


古臭い昭和の考えでしかないんだ。


ハイブランドばっか身につけてるオバさんなんてキモいだけだろ?


どこに価値を置いてるんだよ?


そんなのネットゲームの世界に価値を置いてるネトゲ廃人と同じだから。


マジで魅力ねーから。


だって、ハイブランドオバさんにもネトゲ廃人にも魅力感じないでしょ。


今はどんなものに、どれだけ価値を置くかが自分で決められる。ある意味、ネトゲ廃人でもいいかもしれない。


でもさ、


それじゃあ、つまんねーじゃん。


ネトゲにどれだけお金と時間を使っても、


ハイブランドにどれだけお金と時間を使っても、


マジで現実は変わらないから。


だからさ、心が荒む一方なんだよ。


現実を変えるには、どこかに出かけて、誰かに会うしかないんだよ。


マジですごい面白いから。


どこかに出かけて何か体験のためにお金使ったりすればいいとおもうんだ。そこで、誰かと出会えたら最高。いや、出会うんだよ。自分から話しかければいいんだ。


おしまい。


-----------------------------------------------------

最後まで読んでいただきありがとうございました。

現在僕は23さい。

この出来事で僕の人生は180°変わりました。

よかったら、本当に変わったのか確かめに来てください!


池谷駿佑のブログへ


ではでは


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page