top of page

14/10/28

だめだめ高校生が、ブレイクダンスで、学歴社会にカウンターパンチを食らわせた話②

Image by Olia Gozha

一本目、読んでくれてありがとうございます!

この話は、

【静岡県、三本の指に入るほどの進学校に入学するが

落ちこぼれ、ブレイクダンスに出会い、進学校という学歴社会にカウンターパンチを食らわせた話です。】


では、二本目です。


--------------------------------------------------------------------------


学校、部活が終わり、塾から帰ってきて

夜な夜な、ブレイキンの練習をしたわけです。


基本毎日やるんだよ!


雨だろうが、雪だろうが、毎日!


今日得た感覚は、24時間後には消えるから!!

だから、毎日やるんだ。


練習は、

①昨日の復習に始まり、

②今日挑戦するムーブのイメトレ(←この部分は、移動中とかに動画をみて、事前にイメトレ!)

③超低速で、一つ一つ動きを確認する。コピーしていく。

④低速でいいから、何回も何回も何回も繰り返す。

⑤徐々にスピードアップさせていく。

⑥完全にコピー!

⑦翌日、コピーしたムーブの復習!



すべてこの一連のフローなんだよ。

勉強も、他のスポーツもギターも。


あと、おれは【全賭け】をする。

これだ!ってものに出会ったら、【全人格を賭ける】んだ。

【正々堂々とやる】

【他人を巻き込む】

【昼とか夜とか関係ない】常にイメージ。

【負けはない】あきらめないから。

【こっそり禁じ手を使う】みんなやらないなら、おれがやる。


でもさ、

よなよな一人で練習してても、

つまらないから、友達に見てもらおう!

ってことで、マイフレンドの「水野」に見てもらったんだ。



まあ、一番初めの【評価は最悪】だったよ。まじで。



「イケちゃん。おれダンスのことはよくわからないけど、

今のままだと誰も何も感動しないと思うよ。。。」


おまえ。。


おれが毎日どれだけ頑張っているのか、


知ってんのかぁぁぁぁぁぁ




思わず、出てしまったよ右ストレート。


顔面直撃で、彼はその場に倒れ込んだ。






そして、言ってやったんだ


「fuck you! ビッチボーイ!!」ってね。




うん。




すべて心の中でねorz






実際、心折れかけたww

でも、しょうがない。。。


それがリアルな感想だったし、

もしも、自分のムーブをシェアしないで、独りよがりのまま

文化祭で発表するよりはましだ!




完全に独りよがりになってたんだなぁって実感した。


だから、とにかく素直に受け止めた。


そして、


本格的に【人に見せるムーブ】を研究し始めたんだ。


【人に見せたときに感動してもらえるムーブ】ってなんだろう??

それをを構成するにあたって、

まず、考えたのが、

【一体全体、どんな人が見てくれるのか】


ターゲッティングをしたわけね。

おれの場合、


見てくれるのは、確実に

【ブレイクダンスを全く見たことがない人々】

だったんだ。まあ、田舎だからねw






だから、今回のムーブの中に

【ダンサー】、【ダンス経験者】にしか、わからない

【細かい技】、【コアな技】、【職人芸みたいな技】をやってもしょうがないんだ。



悲しいけどね。。。



youtube見てるとそういう技を発見できるようになってきて、


練習を重ねているとできるようになるから、やりたいけど、


【ウケないから】、やめておく。


そのかわり、


【シンプルで、わかりやすくて、動きが大きい技を入れる!】

ってことを、意識した。


エンターテイメント性を高めていく感じだった。


単純に考えればパワームーブとかだよね。ウインドミルとか。

でも、

このときパワームーブの習得にはあまり時間を使わなかったんだよ。

なんでかっていうとね。


・パワームーブを少しかじってみて、習得に時間がかかるなって感じたから。

・文化祭まで時間がなかったから(3年生の文化祭で発表しようと思ってたんだ)

・仲間がいてグループの発表でなく、おれの場合、ひとりでの発表だったから。


ひとりの発表で、舞台でパワームーブばかりしていたら、ただの体操選手だろww

なんかすげーってなるけど、

【かっこいい!】ってならなくない?



それじゃだめだろ!?

そうだろ?



おれらの目的は、ただ一つ、【モテること】なんだから。

だから、パワームーブは


2、3個カンタンなものはマスターしたけど、ほとんど手を付けなかった。


その代りに、


→身体全体を意識した、音の取り方(足技で足だけを動かしていてもお客さんは面白くない)。

→20分の舞台でお客さんが、飽きない舞台構成の考案(曲構成とか)

→ライティング(舞台上の出演者にあたる光の加減)

→仲間の募集

→舞台全体を使う踊り方

を考えることに時間を使った。


初めはさ、一人で舞台を独占してやるぜ!

って考えてたんだけど、それってちょっぴり不安だし、

やっぱり仲間がいた方が楽しいだろ?

だから、

おれと一緒にステージを盛り上げてくれる仲間を探したんだ。

なんせ、おれの高校はひと学年300人もいるんだ。


意志をシェアできる仲間は絶対いるだろ。




ってか、


男なんて、バカだから【モテるよ】的なことを言えば


誰でも釣れると思ったww



でもって、仲間探しが始まった。


続きは、だめだめ高校生が、ブレイクダンスで、学歴社会にカウンターパンチを食らわせた話③で。


ちゃす


-----------------------------------------------------------------------

このストーリーは、僕の原典と言えるものです。少し長いですが、よかったら読んで行ってください。

今では、転職アドバイザーとして活動しています。

20代の転職を超絶サポートします。

夢を夢を追いかけたくて仕方ない人。

毎日がつまらない20代の人生に革命をぶちかましましょう!!!

勝つまでやりましょう。

池谷 駿佑の革命転職ログ


では、三話目でお会いしましょう!!






PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page