top of page

14/9/25

本音しかないからカウンセリング不必要?

Image by Olia Gozha

ナイジェリアン人だからか旦那の性格だからかは不明だが先日の会話ではこんな事が話題になった。


旦那は本当に喜怒哀楽のレベルが激しくそのレベルは絶叫ジェットコースター以上。


お腹がすいたり、イライラしたり、なにかに憤慨すると火山が噴火したように怒り狂う!!


そして美味しいものを食べた際は天国に舞登ったように喜びもっと機嫌の良い日は歓喜の踊りまで披露してくれる。


一度クリスマスに妹から$100札を頂いた時はお札を扇子のように操り歓喜の踊りをリビングルームをグルグルしてナイジェリアの歌を歌いながら10分位踊りまくっていた。


そんな本音のみで生きている彼が先日熱弁していたこと。。。


それはカウンセリングについて。。


最近カウンセラーとして活躍している友達が4歳児のカウンセリングをする事になった!と言っていて私は本当にびっくりした。



よ、、4歳でカウンセリング??



いったい何を悩んでいてどんな事を話すんだろう??



その事を旦那に話すと


「アメリカ人も日本人もまあ多くの人種も怒りや感情を押さえすぎるからカウンセリングが必要なんだ!!僕をみてごらん。怒ったら怒る!!幸せだったら喜ぶ!!200%の感情をその場で表現出来る家族や友達が側にいてくれたらカウンセリングに行く必要はない!」


と熱弁していた。



正直いって旦那の気丈の荒さにはこっちがびっくりしすぎてついて行けない、、、。

この人とは本当にやっていけるのだろうか?と悩んだ事は1万回以上。



でも確かに旦那を客観的に観察しているとストレスゼロ!!



う〜〜〜〜ん。



日本人の私からするとそれはちょっと言い過ぎ。それはもっと考えてから言った方がという状況もそれは私の物差しでしか捉えてないからであって彼や彼が育ってきた環境では普通な訳で。。



自分の常識は他人の非常識という言葉を耳にしたが最もな事実。




結婚は同じ国同士でも大変だけれでとこれに180度違う文化の違いが加わるとそれはもう結婚という域を越えてどうやって自分の気持ちを処理して自分が柔軟に物事を理解できるかの強化合宿に通っている感じ。




毎日連ドラを生で無料で観ているとでも思えば楽しいのかも。。


ナイジェリア人との国際結婚(ブログ)


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page