top of page

14/9/21

友への手紙

Image by Olia Gozha

あぁ、友よ

僕という人間は

なんて情けなくて、自我にまみれた人間なんだろうか

僕は、「幹」を持たなければならないんだ

幹を持ち そいつを育まなければいけないんだ



世界

それは僕と同じ誰かが形作ってきたもの

社会

その中で 僕を含めた多くの人々が「何か」を探してしまっているんだ

だけど、その「何か」とは、「誰か」が創ったものなんだ



友よ 一人の友人の戯言と思わずに聞いてくれ



例えば、綺麗なモノが欲しい

そのモノは

僕と同じ「誰か」が創ったものなんだ

そこに祝福があればよいが

往々にして、そこには祝福があるとは思えない

困ったことに

悪しきエゴの偶像である可能性もあるんだ

または、悪しきエゴを社会に巡らす通貨になっている

にもかかわらず 僕は

そして 私たちは「それ」を求め

「それ」を纏うことや 所持すること、示すことで

他との優位性を保とうとしたり 自分を慰めたりしてしまうだろう



なぜなら 「それ」に満たされた社会では

「それ」を求めなければ生きてはいけないんだよ

また違う「それ」を探してしまうんだ

ならば 何人も責めることなどできないし

僕を責める人もいないだろう



あぁ 友よ お願いだから 封を閉じず最後まで付き合ってくれ



そう そうなんだよ

しかしながら 最悪な事にだ 僕は、知っている

僕自身が 僕という心の在りかを責めてしまうんだよ

僕自身が いつも自分に裁きを与えようとする

その裁きに堪えられない

心が、折れそうになる


どんな裁きにも 耐えられる、受け入れられるものが

納得できる「幹」が自分の中に欲しいんだ

心に幹があれば 腐った枝を切り落とせれる

また枝は生えるだろうね

腐った枝かもしれない

しかし 

高貴なる、純真な そしてまっすぐな幹があれば

納得と 凛とした覚悟で枝を切る事が出来るだろう

この混沌とした世界の中でも 

本当の自分の足で立っていられるだろう


なぜならば

混沌とした社会を形作っている「誰か」

そいつは 僕自身でもあるからなんだよ


いつか 

「幹」が 僕の中に生まれ 育まれた時

僕は君に会いに行くことが出来るだろう

もう一度

君と語らい 笑い合えることが出来るだろう

それが 今ある唯一の希望なのかもしれない



貴方の成功と健康を祈っています

また、この旅の道中で、手紙を書いて送ろうと思っています

では、また

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page