誘惑する奥さん
午後2 本目
その日は既に午前の1 本目で契約を取っていたので、
午後は適当にさぼろうと思っていました。
適当にサンプル渡して、帰ろうと思っていたのですが、
奥さんからアプローチ。
「今、ちょうどお昼を作っていたところなの。スパゲティだけど、
食べていかない? 」
時間は13 時過ぎ
コンビニでおにぎりしか食べていなかったので、お腹は空いている
でもなあ~
「いえ、悪いので・・・」
と断ってもしつこい。
「今、私一人しかいないし、一人で食べるより二人で食べたほうが
美味しいでしょ? 」
「はあ・・・・・」
どうにも断りきれず、お邪魔することに。
しかし、凄いボロアパートである。
さっき躊躇した理由はコレだ。
奥さんは大体20 後半から30 前半くらい。
でも、風貌がどうもおかしい。
化粧をほとんどしていないのだ。
大体、訪問されるのがわかっていると、どの奥さんも化粧をしているものだ。
しかし、この奥さんは化粧をしていない。
う~ む・・・・
部屋に入ると、いまパスタを茹でているところなのでちょっと待ってね
と奥さん。
本当にパスタを作っていたところのようだ。
そして程なくして、パスタが出来上がった。
「! ? 」
おい~ ~ ! ! ! !
なんだコレは? ?
かなりビックリした。
なんと、パスタには塩だけしかかかっていないのだ。
塩パスタ?
「うちね、貧乏でお金がないから、お昼は具のないパスタ食べてるの。
具は塩だけだけど、いいよね? 」
先に言え~ !
つっーか、塩は具じゃないだろ?
もう皿にこんもり盛られているし、いらないとは言えない。
頑張って食べました。
ええ、本当に美味しくないです。
しかし、残すことも出来ないので、全部食べました。
奥さんは美味しいそうに食べていましたが、
私はちっとも美味しくない。
それどころか吐きそう。
「あなた若いから、たくさん食べれるよね?
私、お腹一杯になってきたから、私の分もあげるね」
その優しさが今は全く嬉しくない! !
具無しのパスタなんてそんなに食えないよ・・・・
でも我慢して食いました。
ちなみに、ドリンクは水。
おい~
茶くらいだせよ~
どんだけ金ねーんだよ~
食事が終わると、奥さん
「今ファミコンをしてるんだけど、一緒にやらない? 面白いよ? 」
と言われ、
心の中で、( 今時ファミコン? !PS2、せめてPS 買ってくれ~ )
と思いつつ、次の訪問先があるので・・・・
といって退散しました。
帰り際、
「また近くによったら、いつでもお昼食べに来ていいからね」
いえいえ、二度とお伺いは致しません。
しかし、彼女、何と食事中に「うちの浄水器を買ってもいい」とか言い出して、でも、先週に鍋の訪問販売で、高い鍋を買ったばかりだから、 ローン組めないかも・・・・と。
いちお、ためしに事務所へ連絡。
ローンが組めるかどうか、審査をしてもらったのですが、
かなりのブラック。
多重債務者ということが判明し、ローンは通りませんでした。
その鍋見せてもらったのですが、ふつーの鍋でした。
奥さん曰く、ステンレス製で錆びないし、底がギサギサになっているので油をひかなくても、底に油がたまってヘルシーな料理が出来る。
しかも、以前使っていた鍋を、1 万円で下取りしてくれたの!
元は1000 円以下の鍋なのに!
そして、その鍋を10 万円定価、下取り1 万円で9 万円で購入出来た
と喜んでいました。
この鍋、ドンキで数千円で売ってるよね・・・・・
奥さん、だから貧乏なんだよ
でも、こういう人がカモられて破産していくんだろうな~
良い人なんだけどね
新人研修
新人研修は事務所で約1 週間実施される
人によっては、2 週間以上かかる場合もある。
これは物覚えの悪い奴が該当する。
しかし、幹部は電話対応や、営業に出ている社員への指示で忙しいし、営業に出ている社員は新人教育などしている暇はない。
では誰が教えるのか?
それは、ビデオテープ。
所長と、幹部が客役となり、訪問販売している様子が録画されているテープ。
約90 分程度のテープだが、これを繰り返し何回も見る。
1 日約8 時間、昼食の時間を除いて、このテープだけをひたすら繰り返して見るのだ。
ただ見るだけでは覚えないので、 所長が発する全ての言葉を、ノートに書き写していく。
一言一句書き間違えずに。
これはかなり苦痛な作業である。
90 分のテープ、所長はかなり早口でしゃべる。
ノートに書き写すにしても、全く追いつかない。
だから、30 秒再生してはストップ
ノートに書き写す
また30 秒再生してはストップ
ノートに書き写す
また30 秒再生してはストップ
ノートに書き写す
また30 秒再生してはストップ
ノートに書き写す
また30 秒再生してはストップ
ノートに書き写す
この作業をひたすら90 分間分繰り返す。
実際、所長はこの90 分間しゃべりっぱなし
マシンガントークである。
これを一言一句間違えずに書き写さなければならない。
本当に苦痛な作業だ。
3 日目が過ぎた頃、ノートにびっしりと所長の訪問販売トークが書き込まれる。
そして4 日目からは、同期入社の一人と2人一組でOJTで練習を開始する。
朝から晩まで、ひたすら訪問販売トークの練習を交互に行い、 相手が間違えたら指摘する。
これを繰り返す。
当然、ノートに書き写した段階で、ある程度は頭に入っている。
ここからシュミレーションで、ノートを見ないで練習を行うことにより、更に暗記するスピードがUP する。
5 日目も終盤を迎えると、たいていの人間は、いい加減ノートがなくても、所長の訪問販売トークをしゃべれるようになる。
そして6 日目の夕方、卒業試験が幹部により、実施される。
幹部が客となり、私が訪問販売トークを繰り広げるのだ。
私は1 回で通過したが、同期の中には、覚えられない人もいて、 その場合、再度1 週間の研修が実施される が、その前に辞めてしまう人も多い。
仮に残ったとしても、1 週間で覚えられない奴は2 週間でも覚えられないので、結局辞めていくのである。
私は卒業試験は1 週間で突破した。
ちなみに同期入社の彼は、親に仕事内容を話したところ
「そんな会社への就職は認めない! 」
とぶち切れられてしまい、 入社試験を待たずして、退社してしまった。
先輩と同行1
新人は研修が終わると、現場を体感するために、2 日間は先輩と同行する。
初日、私が同行したのは、声が枯れている班長であった。
こんなに枯れてて売れるのか?
不安に思ったが、その事実は的中し、同行した1 日目はまったく売れなかった。
この班長、なぜ声が枯れているのかというと、 毎日の朝礼で叫びすぎているせいだと思われる。
根が凄い真面目な人なんだと思う。
毎日、朝の朝礼は常に大声を張り上げている。
でも、それってどうなの?
1 件目
一人暮らしの男性( 20 代後半)
平日の昼間、家で何してるんだ? ニートか?
という男性。
しかし、事前の調査で、無職の家がターゲットにされるはずはほとんどないので、恐らく平日休みの方なのだろう。
それにしても、この一人暮らしの男性なんて絶対売れないだろうな
と新人ながらに思った。
時間の無駄じゃない?
しかし、班長は突入を開始。
果敢に攻め込むその努力というか、無駄な労力は褒めたい。
だから声が枯れてしまったのだろうか。
何事にも全力投球なんだろうね きっと。
で、訪問。
チャイムを鳴らすと、出ない。
出てこない。
3 回程鳴らしても出てこないので、あきらめて車に戻り、他のところに移動するのかと思ったが、 さすが無駄な努力が好きな班長。
事務所に電話をして、事務所から相手の男性宅に電話をかけさせて、 今社員がドアの外にいるから、サンプルを受け取ってほしいと電話をかけさせたのだ。
おい~
どんだけ無駄な努力だよ・・・・
まあどの努力は褒めるけど、 実際のところ、居留守を使うような奴がね、例えドアを開けたとし
ても その後、買うことはほぼないし、仮に買わせることが出来たとしても、普通にドアを開けてくれる奥さん宅に比べてどんだけ長い時間説得しなければいけないか
その労力を考えたら、とっとと次の案件に移動したほうが絶対にいい。
しかし、班長は諦めない。
事務所から電話をかけさせて、何とかドアを空けさせることに成功した。
事務所のおばさんが、
「いまうちの社員がサンプルをお届けに上がっておりますので、受
け取って頂けますでしょうか? 」
と1 本連絡を入れてくれたようだ。
が、ドアは開いたものの、玄関より先には入れてくれない。
狭い玄関で、班長の必死の説明が続く。
しかし、男性の一人暮らしである。
そもそもそんなに水に興味もないし、 飲む水はペットボトルを買う。
炊事も毎日やるわけでもなく、手荒れも気にしない。
班長の約1 時間に及ぶ説得むなしく、浄水器は売れなかった。
唯一、男性の興味を示した、洗剤セットが販売出来たが、このセットは3000 円也
うーん
まあ時給換算すれば3000 円だけど・・・・
どうなの?
班長。
2 件目
古くからある団地の家庭が2 件目の訪問先。
団地の公園横に車を停めて、早速部屋へ訪問。
出迎えてくれたのは、おばあちゃんと娘( 娘は結婚している、50 代くらいの奥様)
班長はノリノリ
いい物件に当たった! と小声で私に言ってきた。
しかし、実際班長の判断は間違いで、おばあちゃんに加え、娘までいるわけで、
2 人が同じ判断を下すとは思えない。
一人は丸め込めても、一人が反論した場合、丸め込めた一人も不信感を抱いてしまい
そうなったら、高額の浄水器なんてまず買わない。
仮にこの浄水器は、2,3 万円なら買うかもしれないが、30 万近くするのだから。
でもノリノリの班長、
枯れた声でお決まりトークを披露していく。
洗剤のところまではよかった。
そう、洗剤のところまでは。
が、浄水器の話になると、おばちゃんが嫌悪感。
そして更に娘までもが嫌悪感。
あからさまに嫌な顔、洗剤の話のときとは違い、明らかに早く帰れムードが漂う。
しかし班長、そのムードを無視して説明を続ける 。
2 時間を過ぎ、2 時間30 分、3 時間、3 時間30 分・・・・・
もういい加減おばちゃんと娘も切れ気味。
それでも帰らない班長、必死の説得が続く。
私は、というと、班長の後ろで正座して待つ。
いい加減足がしびれてきているので、時々足を崩しながら待つ。
いちお、研修中ということになっているわけで、 ノートにメモを取っているふりをしているが、
班長の訪問販売トークで参考になるところはひとつもない。
メモを取るふりをして、絵を描いていた。
だって、長すぎるよ! !
もう、絶対無理だよ、だってもうおばちゃんと娘嫌そうだもん。
班長~ ! !
説明もさっきそれ話たじゃん。
という内容の繰り返し。
全然説得力がない。
もうごり押しに近い。
半ば暴走気味の班長を止めたのは、子供の帰宅だった。
子供の世話をしなければいけないという理由で、娘さんが話を中断。
班長もやっと諦め、退却となったのでした。
車に戻ると班長が一言
「あともう一押しだったんだけどね、惜しかったよ」
惜しくねえ! !
っつーかあんたいつもあんなんで売れるのか? ?
この時点でこの班長はダメだと思った。
班長になっているので、以前はたくさん売っていたのだろうが
新人の前で売りたくて焦っていたのかもしれないけど、あのゴリ押しは不味いでしょ・・・・。
先輩と同行2
2 日目は、班長ではなくて、カマっぽい人に同行することになった。
ちょっと小太りで、本当にカマっぽい。
でも結構売っている人のようだ。
確かに男からすると嫌悪感を抱くが、女性からするとカマっぽいほうが安心感があるのかもしれない。
怪しまれずに、すぐに台所に入れてくれるのかも。
そんなことを考えていたら、1 件目に到着した。
が、1 件目は門前払い。
サンプルを渡すだけで終了となった。
チャイムを鳴らしても、インターホンからしか話をしないし、
サンプルを受け取るときも、厳重にくさりをつけていた。
もうかなり不信感を抱いているようで、この時点でこの人はダメだ
なと思った。
カマさん( オカマっぽいのでカマさんと呼ぶ) もそれは感じたよ
うで、班長とは違いすぐさま車に戻り、事務所へ連絡を入れた。
数分後、2 件目のアポが取れたとのこと。
早速現地へ向かう。
が、今度は居留守
何度鳴らしても反応がない。
カマさんも諦めて、事務所に連絡。
結局午前中は全て空振りとなってしまう。
移動だけで終わった午前中だった。
コンビニで弁当を買い、車で昼食。
食べ終わると休む間もなく3 件目のアポ先へ向かう。
が3 件目も門前払い。
玄関を突破出来ない。
そして夕方4 時頃。
やっと玄関を突破することが出来たのは、高級マンションのお宅であった。
4 件目
4LDK 近い間取りで、広いリビングに通された。
早速、カマさんがセールストークを開始する。
食いつきは中々いい感じ。
やっぱりこいつ、オカマだ!
もうしゃべり方、仕種が全部カマっぽいし、 妙に奥さんと話が合うのは、女同士だからか? ( 笑
私は・・・ というと、3歳くらいの子供と遊んでいた。
奥さん、妙にカマ先輩と話が合うみたいで赤ちゃんほったらかし。
赤ちゃんはひょこひょここっちにやってきて、
ボールを投げてきたり、積み木を持ってきたりする。
流れ的に、子供のお守りをするはめに。
そうこうしている間に、時間が流れていき、約3 時間もの長丁場となりました。
その間、私は子供と積み木をしたり、ボールの投げあいをしたり、はたまた線路を組み立てて、電車を走らせたり・・・・・と もうまるで保育園状態。
その頃、カマさんは奥さんと談笑中。
相当な金持ちと思われるこの家庭
水には相当関心があるようで、いま利用している浄水器を交換しようと思っていたとのこと。
これは売れるんじゃないの?
と思っていたが、ダメでした。
高価なものは、旦那に相談しないと買えないの
と言われてしまったのだ。
まあ、普通そうだよね。
カマさんも必死に説得したが及ばず。
後日、旦那と相談のうえ、連絡するとうことで本日の訪問は終了。
3 時間の戦いは終了し、カマさんの善戦? もむなしく、そのまま退却
となったのでした。
ちなみに、後日連絡すると言われた場合
担当者の名刺を渡して帰ります。
後日、購入する意志のある場合、その名刺に書かれた電話番号にかけて、担当の名前を告げれば、購入することが可能なわけです。 この場合、歩合は名刺を渡した担当に入ります。
が!
後日連絡します。
と言った奥さんのほぼ9 割は連絡してきません。
なぜなら、旦那がOK するわけがないから。
考えてもみてください。
自分の奥さんが、今日昼間に来た訪問販売の人が薦めてくれた浄水器が凄い良かったから買いたいんだけどいい?
と聞かれ、値段を3 0 万円といわれたら、あなたは買っていいよ!
と言えますか?
言えませんよね。
私も絶対OK なんて言いません。
だから、名刺を渡した時点で負け確定なんです。
カマさんも、まず連絡はないと嘆いていました。
旦那の相談
夕方3 件目
この日は2 件目で既に1 台売り上げていたので、3 件目はとっとと
終わらして、 公園脇に車を停めて寝ていようかと思っていたのだが。
15 時過ぎに訪問したマンションの奥さんに捕まってしまった。
もとより、15 時以降の訪問では売る気が全くないので、サンプルだけを渡すつもりだった。
しかし、サンプルを渡すと、
「お茶でも飲んでいかない? 」
という。
うーん、早く寝たいので、断るのだが、少しだけでいいからと強引に茶の間に。
アイスコーヒーを出され、ここから約2 時間、旦那の愚痴が始まった。
「うちの旦那はね、消防署に勤めてるんだけど、毎朝体を鍛える為といって、
朝6 時に家を出て、2 時間もジョギングして出勤するの」
「はあ、凄いですね」
「それでね、夜もジョギングして帰ってくるんだけど、夜は少し遠
回りして帰ってくるみたいで、
いつも23 時頃に帰ってくるの」
「いや、相当ジョギング好きなんですね」
「ほんと、体力馬鹿なのよ」
とまあこんな感じ
長いので全部は書けないが、 ようするに、旦那は週休1 日しかなく、残り6 日間は、朝6 時に家
をでて、夜23 時頃に帰宅する
夕飯も朝ごはんも会社で食べるので、家では食べない
1 日の休みも、朝起きたらジムに行ってしまい、夜20 時頃帰ってきて、プロテイン等しか飲まないので、夕食も簡単なおつまみ程度しか食べない。
そのうえ、疲れているので、夜の営みも全くない。
結婚してから、夜の営みがあったのは新婚初夜のみで、それ以降は何も無い。
という話。
これは要約しているけど、これが詳細に延々と2 時間続くのだ。
これを読むと、じゃあ奥さん誘ってるんでしょ?
と思うかもしれなけど、そうではない。
というか、旦那が抱かないのもわかる。
これ以上は言わないが。
しかしよく結婚したなと思う。
たぶん、浮気というか間違いなく浮気でしょ? これ。
形だけの結婚ってこういうことを言うんだろうなと思ったのでした。
勤務時間
ここで勤務時間について書いておきます。
朝は7 時に事務所に向かいます。
事務所に入ったら、掃除を開始します。
その後、ミーティングを行い、8 時30 分頃会社を出発します。
1 件目のアポは大体9 時過ぎから10 時
1 件の平均滞在時間は約2 時間なので、1 件目が終わると、昼休憩となります。
2 件目は、13 時頃がアポの時間になります。
大体15 時頃に終了するので、ラストは16 時頃
これで1 日のノルマ3 件となります。
ただ、門前払いされた場合や、2 時間ではなく、1 時間や30 分で終
わった場合には、次のアポを入れられてしまう為、この時間がどんどんスライドして
遅くなります。
ようするに、売れない人間程、帰宅時間が遅くなるわけです。
また、次のアポが取れていない場合もあります。
おばちゃん達が必死に電話していますが、アポが全営業社員に行き渡らない日もあります。
その場合、指定された市や町で待機することになります。
週に2 回程、夜8 時頃より約2 時間から3 時間
事務所で研修と称した、社員に対するシュミレーション特訓が実施されます。
特に成績の悪い社員に対し、成績の良い社員が、指導を行うわけです。
これも本当にメンドクサイのですが、全員必須参加なので、嫌々参加します。
休日は土日です。
完全週休2 日制になります。
でも、事務所は土曜も開いていて、次週のアポをおばちゃん達が取っています。
初勝利
初日デビューで初勝利
この快挙は、事務所で大騒ぎとなった。
2 日間の同行を終え、独り立ちとなった初日。
2 件目の一軒家で、見事浄水器を買わせることに成功。
結構シュミレーション通りに進み、意外に簡単に購入となった。
そして、3 件目を退却し、( 当然売れない)
事務所へ帰社した。
時間は夜20 時頃である。
エレベーターで事務所の階まで上がり、エレベーターを降りると、
事務所の電気が消えている。
真っ暗なのだ。
なんだよ~ 今日はもうみんな帰ってるのかよ!
念のため、ドアを開けると、あれ? 開いてる?
そのまま真っ暗の事務所に入ると、いきなりスポットライトが私に照らされた。
と同時にロッキーのテーマが流れ出し、 誰もいないと思われた事務所に、まだ十人程度の社員がいることに気づいた。
「おめでとう!
「おめでとう!
「おめでとう!
「おめでとう!
「おめでとう!
まるでエヴァの最終話のシーンのように、社員全員がおめでとうを連呼!
そして、2 人一組となり、手でアーチを作り、その輪をクグレという。
仕方なく、おめでとうコールとロッキーのテーマの中
アーチを潜り抜けた。
このおめでとうコールは5 分程続き、
事務所は大騒ぎであった。
しかしきまづい・・・・・。
毎回売れる度にこれじゃ疲れちゃうよ・・・・・
しかし、どうやらコレは新入社員が一番初めに売り上げたときにだけやる儀式らしい。
それにしてもうざい儀式だ。
その後、幹部に聞いたところ、 実は今日の1 件目もかなり脈ありだったそうだ。
「お前は話がうまいな! 」 と言われた。
幹部がアフターの電話を午後に掛けた際、買いたいと向こうから言ってきたそうだ。
この場合にも、私の売り上げとなる。
で、幹部は電話で相手の情報を聞き出し、クレジット会社へ審査に出したところ、
ブラック!
うちの会社のクレジット会社は結構借金を背負っていても、通るくらい審査が甘いのに、
そのクレジット会社ですら、「ブラック」 と認定されている程の多重債務者だったようで、
なくなく諦めたと言われた。
確か1 件目は、一軒家で結構大きい家だったのに、 実は多重債務者なのか。
結構驚きの事実。
あれが売れていれば、初日2 件の売り上げで、記録達成だったのにな!
といわれ、かなり悔しかった。
1 日1 つも売れなかった場合は懺悔
事務所の一番端にある比較的大きな窓には、張り紙が貼ってある。
内容までは詳しく覚えていないが、
・明日は必ず売るぞ
とかそんな言葉がたくさん書かれていた。
それを1 つも売れなかった人は、事務所に帰社した後、
大声で読み上げなければならない。
1人で大声で張り紙を読む虚しさと恥ずかしさ。まるで拷問です。
どうやって入社したのか
普通に求人誌に掲載されていました。
● ルート営業、月給30 万円以上も可、週休2 日制( 土日)
● あなた次第で100 万円以上も可能
しかも勤務先はすぐ隣の駅。
こんな近くに、こんな会社があったのか! ?
求人誌を見て驚いた。
その頃、私には借金があり、一般企業に勤めてはいたものの、手取
りで18 万円以下という薄給で、月々の返済に滞っている状態だった。
100 万円以上も可能!
この文字に一瞬で虜になってしまった私は、仕事中こっそり抜け出し、
求人に応募したのであった。
翌日、すぐに面接となり、来社してほしいとのこと。
当然、今の仕事があったが、仮病を使って休みを取って、面接へ向かった。
時間は午後1 時頃だったと思う。
同じ時間帯なのか、面接に来たと思われる人が数人いた。
応接室のようなところに通されるが、パーテーションで区切られい
るだけなので、
異様な事務所の空気は十分読み取れる。
幹部の電話応対の怒鳴り声や、おばちゃん達の必死のアポ取りの声
もの凄い空気である。
この時点で既に帰って行く人もいた。
実際、私も怪しすぎるので帰ろうかと思っていたが、
お金を稼ぐ為! と割り切り、勇気を振り絞って残った。
面接は事務所長が行い、簡単な会社説明の後、
業務内容の説明と、研修期間の説明
いつから出社出来るか等、あっけなく1 時間程度で終了した。
結果は、電話で後日連絡するということで、面接は終了した。
所長との1 対1 での面談も5 分程度しかなく、
残りの業務説明等は、残った面談者全員一斉に行われた。
面接に行ったその日の夕方、所長から電話が来た。
「採用です」
後日って今日かよ! !
で、すぐに今の会社を辞めて、転職したのでした。
緊張して損した。
さようなら
実は私はこの仕事、半年程度しかやっていません。
班長になりたくなかったし、声が枯れるのも嫌だったし、何より、目的である借金返済も完済し
たのでこのまま続けるのは得策ではなかったのです。
勤務時間も朝早いし、何より訪問販売なんて、一生出来る仕事じゃないと思っていたので。
辞めるのは簡単でした。
辞表を提出するのみ。
その際に、研修時に利用したノート等は全て没収されます。
情報漏れを防ぐ為でしょう。
あ、ちなみに 2014年現在
この訪問販売会社はもう存在していません。