top of page

13/12/24

メッセージ 〜 祖母との別れ 〜 2/2

Image by Olia Gozha


葬儀が終わり、祖母の家に従兄弟がほぼ勢揃いしました。

母は4人兄弟で、従兄弟は12人。

さらにその配偶者と子供達。従兄弟で最年長のオレ以下で22人。おじさん達が7人。その他ご近所さん。すごい人数で飲みました。

きっと、もう二度とこんなに集まれないんじゃないかな?

昔から祖母の家は人がよく集まる場所で、毎年の年末年始はもうすごい人数が集まり宴会したり泊まったりしてました。

実際にすごい数の布団や食器やらが揃っており、G.G.Bの熊本ツアーの時も全員で滞在させてもらったほどでした。

そして、小さい頃に年末年始やお盆に集まっては、従兄弟全員で左側から年齢順に並んで写真を撮っていたのを思い出し、何十年ぶりかに撮りました。

これは従兄弟のみ。(ちなみにオレはダントツの最年長)

これはその配偶者と子供込み。(1人子供が逃走したので靴だけ撮影)

その中で、一番年下で女優をやっている「今村 美乃」というコがいます。

(1枚目一番右)

舞台が本業みたいだけど、NHK「八重の桜」に出演したりと上り調子の女優です。

何気なくその美乃のTwitterをチラ見したら、祖母に対してオレと同じような気持ちを抱いてるのを知りました。

美乃の気持ちは、あの曲に書いた歌詞とリンクしていました。


だから、美乃にその曲の音源と歌詞を渡しました。

歌詞を見た美乃は、泣きながら別の部屋に行ってしまいました。

しばらく経ってからそっと追いかけて話しをしたら、やはり美乃も同じ気持ちでした。

そして、その気持ちに自信を持つことができました。


「オレは本当にアサ子ばあちゃんが大好きなんだ」という気持ちに、心の底から自信が持てました。

だから、その曲はいつか美乃に歌ってもらおうと考えてます。

たくさんのお悔やみの言葉をかけていただき、本当にありがとうございました。

あんな不便な場所なのにお通夜・葬儀に駆けつけてくれたり、弔電もいただいたり・・・・

本当に心から感謝しています。


きっとばあちゃんは今、最高に幸せだと思います。

大好きなじいちゃんと繋がった手は、もう未来永劫離れないんだから。


メッセージ

Lyric & Music / taichijungle

緑に包まれた 青い空の下で

小さな花のように あなたは花のように

喧騒に囲まれた 白い空の下で

抗う僕たちを いつも見守ってくれました

それは温かくて 時には厳しくて

僕たちの言い訳も 全て受けとめてくれました

やっと楽になれるのかな

やっとそばにいけるのかな

信じる事の尊さを

教えてくれた人でした

幸せですか?

これ以上ない ぬくもりに包まれて

幸せですか?

濁りのない 青い空の上で

やっと楽になれるのかな

やっとそばにいけるのかな

感謝と愛とぬくもりを

教えてくれた人でした

幸せですか?

これ以上ない ぬくもりに包まれて

幸せですか?

濁りのない 青い空の上で

届いてますか この声が

とても大好きです

届いてますか この歌が

ずっと大好きです



つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page