top of page

17/2/6

台湾旅行記①

Image by Olia Gozha

こんにちは。

今日の「佐藤みきひろ旅行体験記」は、以前行った台湾のことを記したいと思います。


台湾。それは、僕にとって初めての海外でした。

ハワイやロサンゼルスに憧れるけど、いきなりそんな場所に行く勇気はない…ということで、まずは近場であるアジアの台湾に行くことを決めました。

夜市という楽しそうな屋台がある!このざっくりとした情報を胸に期待を膨らませ、男三人、初の海外旅行が始まります。

とにかく浮かれモードな男三人でしたが、いきなり海外のこわさを思い知ります。


今回はツアーで行ったのですが、台湾に着くと何やら怪しい雰囲気のお茶屋さんに連れていかれます。これでもか!ってくらいにお茶を飲ませてくる人たち。カタコトの日本語でやたらとお茶を勧めてくる人たち。初の海外、知らない言語が飛び交う世界でこの状況。正直、こわかったです。これが海外か…と、自分のいる場所が日本ではないことを実感しました。


宿泊するホテルに着くと、意外ときれいで安心し、浮かれモード再発。おなかが空いていたので、ホテル近くのレストランで夕飯を食べることにしました。

喉が渇いていたので、ひとまずお茶を飲みます。次の瞬間、僕の頭には「?」が浮かびました。

緑茶が甘いんです。見た目はどう見ても緑茶なのに、甘い。そして、ご飯もなんか甘い。


周りの人から、台湾はご飯がおいしいと聞いていたので期待していましたが、僕の口に合わない…これが正直な感想でした。


台湾1日目は、とにかく甘い食事にショックを受け、浮かれていた心が不安に変わったのでした。



←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page