top of page

16/1/5

疲れでちんこが腫れた話しをしようか。

Image by Olia Gozha

疲れでちんこが腫れた話しをしようか。


そろそろ本題に入ろう。
私にとってデザイン会社、2社目。
そこで、疲れのあまり、ちんこが腫れた話しをしようか。
まぁ、待て。あせるな。へんな病気じゃない。
伝染らないから、もう少し近くで聞きなさい。


くる日もくる日も徹夜続き。
社内で朝方寝てしまい、出社した人に叩き起こされ、そのまま仕事を続ける…
なんてことがざらにあった。
疲れでミスが重なり、ミスを補うため、また徹夜。
ようやく負のスパイラルから開放された、一瞬。終電で帰る。
ろくに晩飯も食べず、泥のように眠りについた。


朝だ。起きる。シャワーを浴びようと服を脱ぐ。風呂場。
ジャーと冷水が温水に変わり始めた時、違和感に気づく。


ちんこが腫れている。


正確にいうと、カリ首の下、皮の部分が、
プクーッと蛙の喉が大きく膨らんでいるイメージ。
大きさにしてピンポン球くらいだろうか。質感は水風船。


驚いた。
生まれてから今まで、自分のちんこが見たことのない状態になっている。
いちおう、つんつんしてみる。
痛くない。まったく痛くない。そこが逆に不安だった。


痛みはなく、破裂しそうな感じでもなかったので、とりあえず出社する。
唯一相談できそうな、歳が10上ぐらいの先輩デザイナーを屋上に呼び出した。



「Oさん、いそがしい朝にすいません」

「どうしたの?」

「実は…ちんこがめちゃくちゃ腫れていまして……(状態を説明)」

「誰かから病気もらったの?」

「いえ! そのような行為はここ最近(最近でもなく)、してません!」

「そうなんだ……」

「Oさん、なったことありますか?」

「ボクはないなぁ……ちょっと原因を調べてみたら?」

「…わかりました。ありがとうございます」



朝から相談相手に心底ひかれ、自分のデスクへもどる。
いよいよ心配になってきた。言われたとおり、原因を調べてみよう。


Google
「ちんこ 腫れた 皮 原因」


女性社員が真横にいる状況で、この検索ワードを打ち込む。
のぞき込まれたら変態だ。いや、大変だ。しょーもない。


そしたらですよ、Google先生はすごいです。
まったく同じようなお悩みをかかえた日記が出てきまして、原因判明。
ちなみに日記のタイトルは、「ミミズに小便かけたわけじゃないのに・・・・」。
これもまた逸脱。





原因としては、
雑菌・疲れ・寝不足・ビタミン(特にE)不足・血行不良(足を組んでいてもなる)・ゴムかぶれ・・・・など (*日記からの引用)
で、改善策としては、
ビタミンEってなにで摂るんだ? なになに、種子類(アーモンド・ナッツ)、非加熱油、アボカド、にら、大根の葉、マヨネーズに含まれてるのか・・・・・・(*日記からの引用)
っちゅーことで、ビタミンEをとるのが、直近でできる方法らしい。


変な歩き方でローソンに向かい、
ピーナッツクリームパンとおつまみナッツを購入。ナッツは多めに。
ポリポリと食べ続け、その日は早く寝て、
またポリポリと食べていたら、ちんこは元に戻りました。


早速、先輩デザイナーに報告。



「…そ、よかったね(コチラを見ず、Macカチカチしながら)」



うわー、まだひいてるわー。
治ったら治ったで、笑い話しにしたくなり、
後日、他の同期デザイナーに、こんなことあったんよ〜と打ち明けた。



「どぅわっはっは! 永井ちゃんウケル!」

「ってか、そのちんこ腫れ、オレもなったことあるよ!」

「過去に2回ほど」



あ、この会社は、ひょっとしてちんこ腫れ場なのか。
いや、場にいるデザイナーがちんこ腫れ人なのか。ふと感じた、20代半ば。
その後、幸いなことに、私のちんこは腫れていない。





←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page